![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142047014/rectangle_large_type_2_957ef633f7201a6938f09d737d5e6836.jpg?width=1200)
DZFST.FI AFM/DFM ディスエーブラーはオススメ💻※エンジンが常にV8になる為、燃費は犠牲になります💦
燃費があまり良くないことで有名なアメ車🇺🇸
最近のアメ車🇺🇸は少しでも燃費が良くなるようにと開発されたエコなエンジンがあります。
私のYUKONにも載ってるエンジンなのですが車体のデカさの割には燃費は街乗りでリッター7.8キロ🚗ほどです⭕️
日本のSUVなどと比べてもあまり大差はないのかな❓と思います。
さてさて、なぜ燃費が良いかというとパワーを必要としない平坦な道などはV8→V4にエンジンを制御しています。
エンジンのピストンが半分しか動かなくなるので使うガソリンが少なくて済むという仕組みらしいです。
メーター内のモニターで現在どのモードで走行中か常に確認できます👀
すごく魅力的な機能なのですが、走行中に細かくV8V4が切り替わるので経年劣化で機能が故障するようです💦
故障するとエンジンが半分しか動かなくなり修理も高額らしくアメリカ🇺🇸でも切り替え機能をオフにする人が多いようです💡
なので多少の燃費は犠牲にしてリスク回避です😄
取り付け方はこんな感じです🔧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142083219/picture_pc_3b571ec7e83a9200c2a00c58ca1e5763.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142083218/picture_pc_15a0e6345b4c329bb885627296e01dac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142083220/picture_pc_7df558b4bea4c354b4ef499c21673944.jpg?width=1200)
名前は違いますが同じ機能の製品がいくつか販売されているので、買う時は口コミや予算で選べば良いと思います⭕️