![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167477306/rectangle_large_type_2_f4b9cdbad05fb9f1e327d4f242c5de1e.png?width=1200)
Photo by
河鍋暁斎 / メトロポリタン美術館
【競輪】ポジション別の2連複の回収率
以前の記事で4/3の2分線をポジション別の2連単の回収率を出した。
https://note.com/shota_umemura/n/n3d17a1d7aa0e
その続きとして、ポジション別の2連複の回収率を求めてみた。
データも前回と同じ、ソースコードもほぼ流用できる。
import pandas as pd
if __name__ == "__main__":
_rows = ['1着車番', '2着車番']
_values = [1, 2]
_oddsRow = '2車複配当'
_inputFileName = 'data_position_4_3_odds.csv'
df = pd.read_csv(_inputFileName)
total = 0
totals = []
for index, row in df.iterrows():
datas = []
for rowName in _rows:
datas.append(row[rowName])
datas.sort() # 順不同
if datas == _values:
totals.append(int(row[_oddsRow]))
total = sum(totals)
len = len(totals)
print('最高:', max(totals))
print('合計:', total)
print('個数:', len)
print('平均:', round(total / len, 1))
print('回収率:', round(total / df.shape[0], 1))
表示結果は以下の通り
最高: 390
合計: 2730
個数: 16
平均: 170.6
回収率: 49.6
2連複の出現率と回収率を以下の通り表にしたものを以下に記載する。
![](https://assets.st-note.com/img/1735342083-MHpGV2he9S0kly5Yj6FLiRfW.png)
表にまとめた結果、以下の特徴がある。
2連単と似たような傾向はあり、スジやズブ(同ラインの先頭と番手の組み合わせ)では、回収率が100%を超えられない。
高回収率なのは、1,3と2,4の組み合わせで、1,3はハコ3とわかるが、2,4は謎。でも、意外なところに高回収率が隠れていることがわかる。