![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85723024/rectangle_large_type_2_cd240df2156fca6de7f684c71f0a3a38.png?width=1200)
サッカー観戦記(2022/8/27 チェルシー - レスター・シティ)
誰のためでもない、自分のためにメモを残しておくことにしました。専門家でも経験者でも無いので他人の参考にはならないでしょうが、見た当時何を思ったのか、誰に注目してたのかなど後から見返せすと面白そうだなと思ったので。ご自身なりの感想とかある方、コメント等ください。
ちなみに私のスペックは、
・サッカー未経験者(遊びレベル)
・元々はサッカーは代表戦とかワールドカップとか見る程度のレベル
・趣味を探していて、マンチェスターシティに出会う
・最初はシティの試合を見ていただけだったが、今はBig6の試合を中心に年間300試合くらい観るようになる
・シティの試合はプレミアリーグ、カップ戦、CLなどもれなく必ず
・他のBig6はリーグ戦、CLはだいたい、カップ戦は見逃すことも
・視聴環境はDAZN、SPOTV、ABEMA、WOWOW、City+くらい
という感じです。
ちなみに結果は普通に書くのでネタバレしたく無い人は読まないでください。
Result
![](https://assets.st-note.com/img/1661748912187-3pnSDS0CnB.png?width=1200)
https://www.premierleague.com/match/74945
チェルシーが退場者出しながらも勝利。
Stats
![](https://assets.st-note.com/img/1661748952037-V09qI73z42.png?width=1200)
https://www.premierleague.com/match/74945
MOMはスターリング。2点取ったし、勝ったし。でもまだ良かったころのスターリングからはほど遠い。
視聴環境
SPOTV
日本語解説無し
感想
序盤はチェルシーがブロックの外から伺う。クリバリが出られないので久々にチャロバー。3バックの左はククレジャ(英語だとククレヤに近い発音なんですね)。6分のシーンはスターリングからのパス良く通ったなぁと言う感じでしたが、ロフタスチーク決められず。あそこはキーパー褒めるべきか。ただロフタスチーク調子良いね、結果はオフサイドになったけどペナルティもらいかけたシーンもハバーツに良いところ通して、自らボックスに入ってファウルもらった。その後はチェルシーペース、とはいえレスターからすると予定通りだろうね。チェルシーの誤算はギャラガーの退場。せっかく怪我人が多くて出場機会が巡ってきたのにこれは最悪。2回目のファウルは行ってしまう場面だとは思うが、軽率すぎ。割とジョルジーニョと上手い立ち位置も取って、ブロックの中への侵入を上手くできてた気がするので残念。今の状況だと欲しがっているパレスに再度ローンされる可能性も低そうだから、今年はカンテ、コバチッチ戻ってきたらベンチにいる機会が増えそう。34分のコーナーキックのレスターゴールはファウルで取り消し、微妙な判定だったような気はしたけどビデオ見るとバーンズはメンディしっかり掴んでたね。一人少なくなってもチェルシーが握る展開は変わらず。ただボックスの人は減るだろうから、得点はあまり入らない展開になるよね。その後はリース・ジェームスのポスト叩くシーンあったり、バーディーのカウンターあったりで双方決定機はあるけど決めきれず。レスターは変わらず引いてるのでさほど前半と展開は変わらないな。ただ終了間際のシーンはかなり危なかった。メンディのポジション良かったねぇ〜、完全に一点ものでした。
後半はアスピリクエタ投入して少し守備を整理、かと思いきやいきなりスターリングのゴール。ディフレクションした結果ではあるけど、攻めた結果で良いね。このゴールは大きいね、スタンフォードブリッジ大盛り上がり。ただ51分のシーンでは決めて欲しいカウンターを今度はスターリング決められず。ロフタスチークからハバーツへの縦、そこからククレジャへのスルーボールは完璧。ククレジャの入れるタイミングよかったけど、通ったのは股抜きが半端に決まってちょうど良いとこに通っただけに決めて欲しかったね。スターリングは20点超えたシーズンはああいうのしっかり決めてたからね。ただこの日の2点目はしっかり決める。リース・ジェームスのボールが良すぎ、あれはスゴい。スターリングは怪我も少ないし、コンスタントに出るとこういう得点は増えるだろうね。今シーズンは15点超えられるかどうかがチェルシー行ってよかったかどうかだと勝手に思ってます。チェルシーはマウント外してアスピリクエタ入れたのがはまってる。後ろが固いからしっかりした展開作れてますね。と思った直後にハービー・バーンズのゴール笑 真ん中で少し空間できてたのは1人少ないのもあるし、あのゴールは仕方ないかな。後半も終盤になってくるとどんどんオープンな展開に。最終ラインとメンディが頑張って何度かある決定機を防ぐ。特にバーディにティーレマンスから出たパスのシーンは完璧だと思ったけど、メンディ。84分のシーンも再びメンディ。チャロバの頭の上越えて1:1になったけどしっかりポジションとってコース防いだのは大きい。最後までかなりレスターは攻めたけどゴール割れず。ある程度引いて体力使わせて後半勝負だったんだろうけど、先に2点取られたのが大きかった。1人少ないのに勝ち点すら取れなかったのは残念すぎ。逆にチェルシーとしては良い展開だった。
独り言
チェルシーは好きな選手多いけど、サッカーは好きじゃないという複雑なお相手。トゥヘルなんかつまんないですよね、抽象的ですみません。魅力的な選手は多いです、マウントはもちろんジェームス、コバチッチ、ククレジャあたりが(私が勝手に)欲しかった選手。