国紹介2週目希望
青年海外協力隊候補生のしょーたです。
残念なことにノンストレスな訓練生活も残すところ2週間ほどです。
相変わらず自己満足な一方通行の模擬授業用資料(パワポ)を作る日々です。1回50分じゃ足りん。
めちゃくちゃわかりやすいように作ってるので、「牛は4足歩行の生き物である」から知りたい方は一声を。
さて、青年海外協力隊の訓練では、毎朝朝礼があります。
この朝礼で、派遣予定の候補生が派遣予定先の国紹介を毎朝1ヵ国します。
この国紹介、個人的にはまぁまぁ好きです。
エジプトの一番でかいピラミッドは1個2tの石を200万個以上使われている
エチオピアでは1ヶ月30日で設定されたエチオピア歴があり、365日との差分は13月。エチオピア歴では現在2015年
ヨルダン?では人口の半分以上が外国人
※正確な情報ではありません
など、豆知識も豊富でおもしろいです。
派遣予定国の数が底を尽きて、現在では朝礼時の国紹介がなくなってしまいました。
私も無事に派遣され、情報化社会の信ぴょう性を確認したいです。
ちなみに、外国人が日本の国紹介する時、なんて言われるんでしょうか。
全員アニヲタってことになってると思います。
以上です。
See you in the next post.