見出し画像

#5.2泊3日東京旅行

はじめに


10月にして今年最初の更新です
かなり久々になってしまいました
書きたいことはあるんですが
なかなかブログ書く習慣が身につかず
これからは最低でも月1回更新を目指します

ここから本題

今回は3日特別休暇をいただいて
東京を旅行したことについて書きます

1日目

中野→高円寺→阿佐ヶ谷→吉祥寺→新宿→渋谷→上野

まず最初は中野の
中野ブロードウェイっていう
アニメや漫画やフィギュアなどが売られている
サブカルな場所に行きました
これまで東京は今回で4回行ってるのですが
必ず行く場所です
特に何か買うわけではないのですが
色々と見てるだけで楽しい
珍しいものがたくさんあります

高円寺、阿佐ヶ谷はぶらりと散歩
昔オードリー春日さんが住んでた
むつみ荘を見に行きました
聖地巡礼ですね

吉祥寺はなんとなくおしゃれな街だというイメージがあって
(23区で住みたい街ランキング1位でしたよね)
ふらりと歩いておしゃれなカフェでもないかなと
ネットで調べず自分の感覚だけを頼りに
探してみたけれど見つからずでした

新宿に着いたころは日が落ちかけていたころでした
路上ライブをしてる人がちらほらといて
しばらく立ち止まって聴いてました
新宿から渋谷へ電車で行こうと考えてたのですが
駅構内でどっちに行ったらいいか分からず迷子に
新宿駅は迷路です
仕方ないからバスで行くことにしました
東京のバスって前から乗って前払いなんだなということに驚きました

渋谷で晩ごはん
ここでもネットを使わず自分の感覚だけで
お店を探しました
孤独のグルメの五郎さんスタイルですね
色々歩き回りラーメンにしました
そこからお酒飲みに行き
宿泊先の上野に向かい1日目終了です
ゲストハウスに泊まったのですが
下のベットで寝ている人のいびきが
めちゃくちゃうるさくてなかなか
眠れなかったです



2日目

亀有→神保町→浅草→渋谷→上野

2日目の最初に行ったのは亀有
こち亀の両さんでお馴染みですね
あちらこちらにこち亀の銅像がありました

続いて神保町に行きました
神保町といえばカレーと本の街
ということで昼ご飯は
ボンディというお店でカレーを食べました
来た時に並んでたのですが
並んだ甲斐あってとても美味しかったです
その後本屋をあちこち見て周りました
もちろん本も購入しました

今回2度目の渋谷
晩ごはんは中華
ルースチャーハンとシュウマイを食べました
その後ネットで調べて気になったBARに
行くことにしました
そのBARは映画のタイトルに沿ったカクテルを
作ってくれるお店です
僕は迷いに迷ってフォレストガンプとレオンにしました
1つはなるほどそういうことかって
分かったんだけど1つは何でこの色合いなんだろうって
分からなかったですね
でもこういうBARはなかなかないと思うので
珍しい体験が出来て良かったです

2日目も宿泊先は上野です
ちなみに違うゲストハウスです
泊まった先は大浴場があって
フリースペースに漫画がたくさんあって
まるでスーパー銭湯のようなゲストハウスでした
お風呂入ったあとしばらく漫画を手に取る
「明日、わたしは誰かのカノジョ」を1巻だけ
読もうと思ってたんだけど続きが気になって
一気に4巻くらいまで読んじゃいました
寝たのは1時くらい
今回も周りで寝ている人のいびきが聞こえてきたのですが
疲れたので何とか寝れました



3日目

秋葉原→池袋→新宿→原宿

だいたい旅行3日目というのはだいぶ疲れている状態です
今日はゆっくり行こうってなって
まずは秋葉原
ふらりと駅の周辺を散策して
モーニング食べて
池袋に向かう
こちらもふらっと寄る感じです

池袋といえば長瀬智也さん、窪塚洋介さんが出てたドラマ池袋ウエストゲートパークですね
あの頃からめちゃくちゃ変わったな
かなりキレイな街になったという印象を受けました

続いて新宿は新宿御苑に行きました
自然溢れる公園ですね
ぶらりと散策し
販売していたお弁当を食べました
すき焼き重弁当です
散策している人、ベンチに座っている人、原っぱで寝そべっている人
それぞれ思い思いに過ごしていて素敵だなと感じました

おしゃれなカフェに行こうと原宿へ
竹下通りを歩きました
目当てのカフェが見つからず
原宿といったら、ということで
クレープ食べました

それから羽田空港に向かい
お土産を購入して夕方の便で帰りました

総括

・目的の場所まで行くのにグーグルマップは手放せないが
電車の乗り換えはスムーズにできました
・たくさん行きたいところに行けて満足です
・行ったことない場所、ある場所バランス良く行けた気がします

次、東京行くのはいつになるかな
2、3年後くらい?(オリンピックか)



いいなと思ったら応援しよう!