見出し画像

Eternal Weekend Asia 2024 Vintage

(1)今年はヴィンテだけ

日本で開催されるようになってからはすべて参加しているEWEだが、今年は仕事とバッティングしたためレガシーは欠席、ヴィンテージのみの参加。
8月に「もういいかな」と思っていたSagaが制限になるという謎の変更が加わったが、見た目でもうダメだろという状態だったガラクタも制限になって環境は一変した。
データの母数が少なく、また試行機会も少ないヴィンテで十分な練習量を用意するのは難しいのである程度慣れたデッキを・・・となるとOathしかないか。ということで昨年のデッキをそのままマイナーチェンジして今年もTinker Oath。

(2)当日

R1:UW Initiative Tinker ×○○ Draw
G1はSaga+VaultでKPするがStripされたら後続の攻め手を全く引けず負け。

R2:Dredge ×○○ Draw
G1は相手の速度早すぎて間に合わず。
G2は先手でギリギリ押し切って、G3は相手トリマリに針Oathで勝ち。

R3:Doomsday(TsubasaCat) ×× Play
対戦相手の名前見てMOであたった記憶を呼び起こしてDoomsdayだと思い出して絶望。G1ダブマリして負け、G2はカウンター構えているのがギタ調で見られて効率よく突破されて負け。

R4:BUW Lurrus(優勝者) ×× Play
G1はOath通すが果樹園引けずCryptダメージとオーク3連打で削り切られて負け。G2はオーク2連打してきた相手に対してカウンター引き出してからSnTでアトラクサ着地させるがFoW捲れず、除去をケアしてOath置いたら返しにTimetwisterで負け。ケアすべきはそれだったか。

R5:UW Control ○○ Draw
G1はオーコへの対処に困っている間に有利に進めて勝ち。G2はエンチャ&ファクトで攻めたらそのまま押し切り。Fluster4詰みでハンドに余らせていたらしいが、綺麗にかみ合ってしまった。

R6:Doomsday(添削さん) ○○ Draw
G1はVaultKeyからのオーコで攻めてDD通った後のアンリコをMMSしたらオーコが殴り切って勝ち。果樹園を手札に抱えたまま最後まで見せなかったらG2のサイドボードをミスってくれて、相手が無駄牌引いている間にSnT通してアトラクサ。

R7:UB Lurrus ○○ Draw
G1初手アンリコWalkが全部通って勝ち。G2は相手がアンリコWalkと動いてくるがこちらの攻め手に対するヘイトカードを引けずオース動いて勝ち。

R8:UB Lurrus(mopanda) ID
よく見る顔が対戦相手。オポがめちゃくちゃ下がって下位1~2人の中に入ると賞品圏外になる可能性があるが、オポ的には中位なので大丈夫でしょ!とID。なお、mopandaは34位になった。悲しい。

5-2-1で23位。Tinkerの通常版と5000Pゲット。

(3)反省

サイドボードの選択、特にガラクタは全く使う機会がなかったので要らない。
除去枠はDecayが強いが、BGが出せる気がしなくて明確な正解が思い浮かばない。
ロリアンは土地の方がよかった。
ゲーム中の選択など反省点は少なからずあるが、練習ほぼゼロで賞品持って帰れたので今回は良しということで。

(4)余談

Topical Island(β)2枚目入手!状態は悪いがまあプレイ用なので。

なお、未払い。

いいなと思ったら応援しよう!