見出し画像

売上の柱を複数持てば生き残れる時代

6人子育て起業家のパッションです。何をするにもリスク分散は必要だよって言いますが、本当にそれを実行している経営者や起業家がどれだけいるでしょうか?

僕も会社経営して11年、1つの事業に依存し続けてきました。しかし5年前に他事業展開の必要性に気づき、今では5つ以上の事業を所有しています。


そのおかげで、コロナの影響で売上が下がった事業もありますが、売上が上がった事業もあります。天秤のように下がった事業と上がった事業。

これは、これからもあると思います。


しかし、1つの事業しかないところは必死です。


特に飲食店、観光業、インバウンド事業、などを1つだけやっていたとしたら考えただけで恐ろしくなります。


もし、これを読んでいるあなたが、1つの売上がないとか、

今後、他事業展開の生き方に興味があるというなら、ここ最近盛り上がりを見せている葬儀事業のノウハウを覚えませんか?

以下、メルマガ配信しているないようなのでぜひ読んでください。

3分で終わりますのでぜひ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葬儀業界の参入ロードマップを特別に公開して行きます。
確実にミスらないで成果を出す開業9ステップ
(動画配信していきますので少々お待ちを)


パッションです。


もし、あなたが最短3ヶ月で地元に根付いた
ビジネスを所有できて、更に、2040年までは
廃ることのないビジネスとして毎月50万以上を
安定的に売上を上げられるとしたら興味ないですか?

僕が今回伝えている葬儀ビジネスは、
とっっても需要があるビジネスです。
短期的、爆発的に売上をあげることはできませんが、
ながーーーーーく、確実に売上をもたらしてくれる
ロングテールビジネスです。

5月中で、無料ノウハウ公開を終了する予定なんで、
0から学びたい方は是非コミュニティへお越しください。
https://www.facebook.com/groups/2490643384585648/?ref=br_tf&epa=SEARCH_BOX

どんなビジネスも、
徹底した市場調査を行うことは本当に大事です。


資格、経験、知識がなくとも
素人のあなたが葬儀業界で成功するには、
この9ステップを確実に上がっていくことで
それが現実的になります。

あなたが確実に葬儀事業を成功させる
9つのステップについて、解説して行こうと思います。

まずはステップ0


『徹底した市場調査』です。

これはどんなビジネスでも一緒ですが
依頼者様がどのような流れで葬儀を依頼するか?
また依頼されるにはどうしたらいいか?

をまず把握することが大事です。


依頼者様の8割以上は
ホームページを見て依頼してきます。

ネット検索です。

今の時代はインスタやYouTubeなどで
情報検索をする人も多いですが、
普通にgoogleやYahoo!で


『〇〇市 格安葬儀』


とか

『安い葬儀 〇〇市』などと検索している
依頼者様もかなり多くいます。


僕らのターゲットは
葬儀にお金をかけたくない人達、
お寺様との関係が疎遠な人達、
そして、できるだけ少人数で葬儀を行いたい人達です。


彼らがどのように検索するか?を想像しながら
ネット検索して見ましょう。

そこでどんな業者が出てくるでしょうか?

1ページ目には、必ず広告があり、
その次に、
斡旋葬儀屋(ネットで紹介だけする会社)がいます。


この斡旋葬儀屋が全ての商圏で葬儀依頼を
牛耳っているのです。

ネット検索で自分達のホームページが選ばれない。
どんどん埋もれて言ってしまう・・・・
それは、検索が上がるような取り組みをしていないからです。

僕らはブログやキーワード、または顔社員を出したり
動画挨拶や解説を通して
検索1ページ目にくる戦略を実行しています。


googleさんは、
より鮮明たターゲットやメッセージ性のあるもの、
そしてネットに掲載しているSEO上の言語が競合しないこと、
かつ、検索者が使うキーワードを沢山入れています


結論から言うと

葬儀業界は特にネットが弱いです。
そのせいで、イオンやDMM.COM
などの資本が多い会社が参入してきました。

でも彼らは斡旋しかしません。
集客だけネットで行い、依頼だけを受けて、
あとは低価格で地元の葬儀屋さんに仕事を振る、
ということをやっています。

はっきり言って、
葬儀屋はネット集客業者に負けているのです。


いくら老舗で歴史があって、
葬儀のリソースがあると言っても
そもそもネット検索で引っかからなかったり、
選ばれなければ、意味がないのです。

僕らは、葬儀屋です。
地元に根付いた葬儀屋です。
地域のことを誰よりも知っているわけです。
地域に地元の役に立ちたい・・・

それはあなたも一緒でしょ?

でも、集客は地元のことを知らない
大手の会社が勝手に葬儀の価格を決めて、
仕事を依頼してくるとしたらムカつきませんか?


自分で決めた葬儀価格ではなく、
上からの依頼でこの値段でやってください、と
無理やり信用させて、
あとはよろしく、といった事態で仕事が降ってくる・・・


いかがでしょうか?
でもこれが実際の葬儀集客に行っている事実です。


だからこそ
自分達でネットからの集客スキームを作り
確実に選ばれる葬儀屋になる必要があります。
それをわかっていても
まだまだウェブ集客の戦略を実現している葬儀屋は
全体の20パーセントもいません。

それはあなたの地元の葬儀屋さんを検索してみれば
分かると思います。


もし、あなたがこれらを踏まえて、
葬儀ビジネスの参入に当たる集客メソッドや
市場調査のやり方が知りたいという方がいたら、
是非、パッションまで直接相談ください。

ステップ0 徹底的な市場調査を行う
と言うこと、忘れないでください。
詳しくは今後の動画をご覧ください。

もしくはこちらの
無料オンライnサロンには詳しく解説しています。
https://www.facebook.com/groups/2490643384585648/?ref=br_tf&epa=SEARCH_BOX

9つの流れ、
今後、詳しく解説していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
•1、葬儀を行う場所の確保
•2、安置をする場所の確保
•3、搬送霊柩の用意(委託でもいい)
•4、葬儀全般の知識と流れの習得
•5、遺体保全の知識
•6、各社提携先の確保
•(寺院、生花、返礼品、ドライアイス、遺影写真、)
•7、宗教的な基本的知識
•8、葬儀プランの決定や説明資料の作成
•9、集客と行動
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この上記のステップを動画配信で解説しますので
準備が整ったら配信しますので、しばしお待ちください

それでは本日もありがとうございました


合掌!

いいなと思ったら応援しよう!