見出し画像

阪急春のレールウェイフェスティバルに行ってきた


YouTubeのリンク僕のチャンネルです。もしよければチャンネル登録もお願いします。
SYMSYM Channel - YouTube

5月に阪急春のレールウェイフェスティバルに行きました。まず宝塚線の9000系に乗って十三まで行きました。十三からは1300系の普通高槻市行きに乗りました。正雀でおりましたが、1300系が定期点検のため正雀で回送されました。正雀から高槻市まではmemoriaru8300の8300編成が運行しました。駅からは着発線(修理の終わった車両を置くところ)が広がっていました。

宝塚線の9000系


相川駅で特急の追い越しを待つ1301編成


memoriaru8300の普通高槻市行き


回送幕の1301編成


広がる着発線の真ん中に注目!

車庫内の工場に入るとモーター群や制御装置の山やたくさんの車輪がありました。今回重要部全般検査をしていたのは宝塚線の6001編成がいました。台枠や中間連結器、方向幕、パンタグラフ、貫通ほろなどは抜かれていた状態で抵抗制御の箱の中も丸見えでした。塗装もはがれていました。6001編成の横は大量のパンタグラフ、主制御機の山がありました。フォークリフトもいました。

5115廃車?
これ全部モーター?
このスペースって何?
車輪の量多いな
これ全部車輪?!
阪急のフォークリフト...
連結器と方向幕に注目!!
中間連結器がない?!
貫通ほろがない
中間連結器ってこんななんだー


界磁チョッパとか書いてある(左真ん中あたりに注目!)
6000系のT車(モーターのない車両を指す)
大量の主制御機
水色のテープに接触器東芝へ貸し出し中?

6000系の裏へ回ると能勢電車でたったの1編成の幕車5109編成も重要全般部検査に来ていました。またその車両で幕ビンゴをしていました。ビンゴで普通池田行きや予備車山下ー妙見口と書いてあるとても珍しい幕も見れました。また京トレイン雅楽のミニトレインもありました。それの横にもあった
大量の台枠もすごかったです。


大量の制御装置…
大量の制御装置と5109編成の先頭車
すごくレアな幕だ!!
予備車の幕が目立つな…
5109編成の先頭車でビンゴ
京トレイン雅楽のミニトレイン
大量の台枠だ!
再び6000系の宝塚方の先頭車6151

工場の外に出ると左右にクーラーの山ができていました。別のエリアには阪急の名車のカットモデルが並んでいました。着発線のそばには転轍機と分岐がありました。

クーラー多えーなあー
右のクーラー群
1000系のクーラー(多分)
右手前から920形、116形、5200形のカットモデル
転轍機と分岐器
謎の連結器
輝いてる…

帰りは1300系のSDGsトレインに乗りました。でも天下茶屋行きだったため淡路駅で7300系更新車の普通大阪梅田行きに乗車、そこから十三で下車、宝塚線ホームに到着した8005Fのクロスシート車に乗車しました。

8005F宝塚方面の2両はクロスシート車。
7306F
1308FのSDGsトレイン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?