見出し画像

#1【自己紹介】非凡に憧れた商社マン_note初投稿

こんにちは。
総合商社で勤務10年目のKAZUです。

2025年、何か新しいことを始めようと思い、経験したことや、自分の考えを整理・記録する目的でnoteを始めることにしました。

最初の投稿ということで、簡単な自己紹介をさせてください。


プロフィール

年齢:30代
出身:京都
家族:4人(妻、息子、娘)
趣味:テニス、ゴルフ
会社:総合商社

経歴

中学高校(浪人)

京都の男子校の中高一貫校に入学。テニス部で汗を流す。
周りが医学部、京大を受験する中、自分も京大を受験して不合格。
1年間、駿台予備校で浪人。遊びながらの受験勉強。
結果、京大を再受験するがまたも不合格。
後期で受けた神戸大学工学部に入学。

大学

テニスを続けるが部活ではなくサークルに所属。
大学近くに下宿して、バイト、サークルと大学生らしい生活を謳歌。
必要数ギリギリの単位数で卒業。
人と違った選択をしたいと、就職活動をせず、大学を4年で卒業してから渡米(留学)、カリフォルニアへ(普通は大学を休学して留学)。

留学(1年間)

かっこつけて、留学中は日本語は話さないと誓い、日本人とも英語で会話。
ドラマでよく見る毎晩誰かの家で開催されるホームパーティーの日々。
おかげで英語は話せるようになったが、何か経験をして帰国すべきと思い、帰国数ヶ月前に現地企業のインターンに慌てて参加。

就職

大学を卒業してしまっており、いわゆる新卒採用として採用されるチャンスは1年しか残されていない身分での就職活動。
大学にいないので就活の情報戦にも遅れを取る背水の陣だったが、変わった経歴であることを武器に、就職活動は上手くいき、無事総合商社に入社。
現在、勤続10年目、妻と子供2人のベトナム駐在生活中。

noteで発信していくこと

自分の過去を振り返りながらの人生観について発信していきます。

経歴パートでも少し垣間見えると思いますが、”自分は人より優れているはずだ”、”人と何か違った選択をしていたい”、そんな勘違いにも思える中途半端な思想を抱きながら、気づけばごく普通の30代サラリーマンをしています。
年を重ねるにつれて変わっていく自分の人生観について、発信し、共感を覚える人がいてくれたら嬉しいです。

幸いにも総合商社に勤められているので、就職活動のことや、実際の総合商社での勤務のリアルもお届けできればと思います。ほぼ自己満なので、気軽に読んでいただければと思います。

よろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!