![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30405553/rectangle_large_type_2_81bc67011b231794c6601669794f46da.png?width=1200)
もっちもんとは。。
はじめまして。
嫁1人息子1人娘1人の4人家族を1馬力で何とかしてます、もっちもんです。
このnoteでは、もっちもんの副業アプローチ および 週進捗の報告に使おうと考えてます。
手始めにこの記事では、自己紹介として軽く経歴や副業動機を紹介していこうかと思います。
生まれは関西、現在は四国。
小学校から大学院まですべて国公立を留まることなく卒業し、親からしたら超エコな人生を送ってまいりました。
やらしい話、詳細な学校名は伏せますが、学歴のみでもっちもんを評価するとそれなりの値が算出されるでしょう。
また四国の企業にて、年収で700万前後。33歳で子供2人。
日本全体の平均年収が400万円台と言われている中、まぁ悪くはない金額をいただいております。田舎だけど。
しかし
もっちもんの思う年収700万円って、もうちょっと余裕があったように思う。
コロナ&田舎(車通勤が大半)環境のため、飲み会とか少ないし
ランチは家で取るため、費用は掛からない。
…のに、なんか余裕がない。
毎月赤字でボーナス補填で生活してるし。
確かにちょくちょく外食はしている。無駄遣いと言われればそうかもしれない。が、年収700万あるんやから、外食くらいしますやん。
あれ…
年収700万円ってこんなんなん?
四季報で社員平均年収700~800万円やったら、優良企業として認識して就活してたぞ。
貯金とか、あんまりないらしいぞ。(すべて嫁管理。)
なんか、700万円くらいあったら、1馬力余裕とか思ってたけど
そんなことないぞ。
みたいなことを、5月くらいまで漠然と考えてました。
幸いにも四国に住んでいたこと、接客業ではなかったこと等々のため、コロナによって本業がなくなるようなことはありませんでした。通常勤務でした。
なので、資格試験勉強や残業による生活費稼ぎを実施してきました。資格さえ取れば、ボーナスをしっかり支給してくれる会社なので。
しかし2020年6月、突如として事件が発生しました。
これにより、色々考えさせられることになります。
…あれ、意外と自己紹介が長くなったので、記事を分けます。
というより、私にこれ以上書ける余力がないので、一旦終わります。
(実はこういったブログっぽいことするの、mix以来。おっさん。なのでこの程度の文章でも、結構しんどい。徐々に慣れていきますので、温かい目でご覧ください。)
次回、続きを書いていきます。よろしくです。
以上でーす。
いいなと思ったら応援しよう!
![もっちもん@サラリーマンが始める副業](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30404117/profile_d2d7e3052cce4c71d53271c608458eca.png?width=600&crop=1:1,smart)