![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15786973/rectangle_large_type_2_b6e8a646d84e01e79840948799515365.jpeg?width=1200)
川ラジオVOL.4放送後記
今回の録音&生配信は珍しく、というか4回目にして初めて、告知した時間通りに始められました。むしろ数十分前から準備万端って感じで若干、時間を持て余していたくらいです。
いつもは、あー時間過ぎちゃってる過ぎちゃってるバタバタバタ〜みたいにあまり心落ち着かずで始まります。それはそれで言い訳が残されていていいのかもしれません。
なんとなく、振り返るのが嫌だなぁという気持ちで音声を聞くのを少し後回しにしてしまいました。深い理由はないんですけど、なんかふわふわ喋った記憶しかなかったので何を喋ったか改めて確認するのがちょっと嫌だったのです。まあ別に、いつもふわふわしてるんで、なんとなくです。
聞いてみると、いつも通りでした。いつもそうです。
【みんなどこへ行ってるのか?】
瞳さんが提案してくれた「わたしを連れて行くならどこ?」というメールテーマを聞いた時、わたしは気づきました。
人を連れて行きたい場所がわたしにはない!
一人で行きたい場所、は結構あります。でも、その場所に人と一緒に行った時、一人で行った時ほどその場所を楽しめる自信がありません。どんな人と行っても、場所よりその人の存在の方がどうにも大きくなってしまう気がします。
だからどこか行きたいなと思いついた時に人を誘うということ、わたしはほとんどありません。ほんとに行きたい場所の場合、人と行って100%楽しめるかな、とか考えてしまいます。わたしが人としたいのは、おしゃべり以外何もない気がします。場所は、どこでもいい気がします。
逆に提案されたら、大体どこでも、いいよーって言う気がします。そりゃあもう「いいよーっ!!」て感じです。でも、わたしが一人で行きたい場所を提案されたら、ちょっと、どうしよう。今までどうしていたかな。
でも自分にも人と行きたい場所があったら、なんとなくいいな、と今回思いました。机を挟んで向かい合って話をするのと、同じ風景を見て話をするのと、両方できたら、いい気がします。風通しが良さそうで。
それにしてもみんな、どこに行ってるのかな?
【冬】
寒くなってきました。
去年は冬泣きながらバイクに乗っていたのですが、ガソリンスタンドに寄った時のバイトの多分高校生なのかなぁというくらいの若い男の子が、バイク乗ってると涙出ますよね!と笑顔で言ってくれたのが去年の冬の思い出です。そのパーフェクト対応に思わず涙が出そうに。なった。
ゆうこさんへの冬を乗り切るアドバイスは、特にないのですが、わたしも冬は得意ではないので一緒に乗り切ろうという気持ちです。暖かい場所でのんびり話したいです。
【瞳さんのこと、音楽のこと】
Instagramに書きました。
また改めてそのうち書きたいです。
【ラジオ】
今回VOL.4をやっていて思ったのは、ラジオだとゲストの方に対して改めて聞いてないことを聞いちゃえるな、ということです。瞳さんはゲストとしても2回目で、隙間隙間でいろんなお話をしてきたのですが、意外と聞いてみてないこともありました。全世界の人が聞いてると想定した川ラジオ(想定してます)ではそういうこともお伝えした方がいいから聞いちゃおーと思えます。募集するメールテーマでもラジオという口実でいろいろ聞けるのがいいです。
人の、なんでそれやったの?っていうことをいちいち聞きたいと思っていて、わたしにとってラジオはそういうことを聞きやすいシステムの一つのような気がします。
【ラジオ2】
ラジオというシステムや毎回のテーマに、ゲストの話やメールの言葉を当てはめたり、勝手に想定した方向に引っ張らないようにしようと、少し、意識します。
あとは気楽に楽しみます。
今回も楽しかったです。いつも以上にわたしのぼやぼやした声がぼやぼや空気に消えていっていました。聞きづらくてすいません。
今回も本当にありがとうございました💫
いいなと思ったら応援しよう!
![SHOP編集](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14565737/profile_7a8638343e4a4a9440f955d9950bffe2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)