
ウルトラショットの打ち方
おはこんばんわ!今回は自分なりに感じた(スプラシューター使いの)ウルトラショットの使い方を書いていきたいと思います。スシ使いじゃなくても参考になることはあると思います。動画作ったので時間がない人はそれだけでも参考になると思います。
スシ使いによるウルトラショットの打ち方
— nasuke (@nasuke18306242) September 23, 2022
①直射
②曲射
③偏差撃ち
ファボリツ嬉しい
#スプラトゥーン3 #スプラシューター #スプラ pic.twitter.com/RAE4fKpGTS
ウルトラショットの仕様
・直撃 1発220ダメージ
・爆風 40ダメージ
・射程 6.1(リッターが6.2)
・弾道 やや山なり
・発動間、メインとサブは使用不可
・イカ移動、イカロールは使用可
・スペシャル性能アップを使うと爆風範囲が広がる
・キューインキに吸われる
イメージ的には弾道がホコショットで弾速がジェットパックな感じといったらわかってもらえるだろうかw?リッターと射程がほぼ同じなので地上からリッターを狙える(スプラ2ではジェッパがリッターに抜かれまくったのでリベンジ)。今のところスプラ2のジェッパほどリッターに抜かれるということはないと思う。チャージャー種のように射線が表示されないので、正面からでも不意打ちが可能。
スプラシューターは前線武器なので、スペシャル発動したら突然前線にリッターが現れるようなもんw
ただし最前線で発動すると詰められてボコボコにされるので、イメージとしては
・オブジェクト(エリアやヤグラ)を挟んで発動
・自分の周りが自軍インクで割と安全な状況で発動
するのが、リスクとリターンのバランスが取れてていいと思う。
弱点
周りにインクがないと足元を取られやすく狙われる
中距離、近距離は当てにくい
足元塗りが発生しないので、敵陣真っ只中で発動してしまうと足元取られて動きにくく回避行動ができない。射撃中に足元にボムを転がされると回避できないw
イカ移動ができるインク状況だと生存率が上がると思う。
ウルトラショットの打ち方
①直射
有効場面
・近距離、中距離で動きが少ない敵
・高台で顔を出している敵(チャージャー、スピナーなど)
・ウルトラショットに対して詰めてくる敵
詰めてくる敵(近距離)に対しては敵をレティクル中央にいれる。中距離の敵は頭をかすめるようなイメージでレティクルを合わせる。
弾道が山なりなので遠距離、高台の場合は当てたい場所のやや上ぐらいにレティクルを置くと当てやすい。障害物に着弾してしまうと狙った場所に爆風ダメージが入らなかったりするので、障害物を避けてレティクル合わせる。
ヤグラにキューバンを乗せて敵の動きを制限、その反対側をウルトラショットで撃ち抜くみたいなのも当てやすくなる要素です。敵の動きが止まった(制限されてる)瞬間が当てやすいので、積極的にその状況を作るのが良き!
②曲射
有効場面
・遮蔽物に隠れている敵
・高台のクリアリング
何が直射と違うかというと、もっと山なりの弾道にして上から落とす感覚。遮蔽物に対してまっすぐ打つと、遮蔽物にあたってしまって当てたいところに当てられない。そこで弾道をもっと山なりにして、遮蔽物の奥にいる敵を倒す。直射が戦車、曲射が大砲みたいなイメージ。
大事なのは
・見え隠れする敵位置の察知
・段着地点がどこになるかの感覚
メインやサブが飛んできた方向に撃つとその敵への圧力になる
あとはここにいてほしくないという高台、強ポジションに圧力をかけるために撃つこともあるし、圧力のつもりがキル取れたりもするw
③偏差射撃
有効場面
・ウルトラショットを打ち込まれて逃げる敵への追撃
・移動方向がわかりやすい敵
通常ウルトラショットを打ち込まれて生き延びた敵は、2発目を食らいたくないので逃げます。そこで敵の逃げる方向を確認して発射する。その時、弾着までの時間を考えて敵がどのあたりまで移動するか予測して発射する。
移動方向が限定されてればされてるほど当てやすくなる。例えばインクレールを移動するイカちゃんは移動方向がわかりやすいので、弾着までの時間を合わせられれば当てられる(フェイントは除く)
敵の復帰を確認して復帰ルートに弾を置くと当てれたりする。
遠くにいるイカちゃんが見えて、おそらくここを通ってくるだろうなってところに着弾させる。カウントを止めたくなってる防御側は動きが単調になりがちなことを利用する。
実戦的ウルトラショットの使用例
ウルトラショット起動準備
— nasuke (@nasuke18306242) November 21, 2022
ウルショを撃ちたい位置に行く前に事前に起動してその隙をなくす
前の状況がわからないとき、敵にリッターがいて起動の隙を撃ち抜かれるリスクがあるときなどが特に有効
今回は遮蔽物を使って隙を極限(してるはずw)#note用#スプラトゥーン3 pic.twitter.com/7CtVLlLeRj
高所からのウルトラショット
— nasuke (@nasuke18306242) November 21, 2022
(短射程の場合)平面から、もしくは下の位置から上に向かってウルショを撃つことが多いと思うが、高所からのウルショも見渡しが効くので敵の位置がわかりやすく強い
同じ理論でカニタンクも強い
反面、足場は悪くなりやすいので注意#note用#スプラトゥーン3 pic.twitter.com/TV6MFwMClH
近距離のウルトラショット
— nasuke (@nasuke18306242) November 21, 2022
レティクルは中央かやや下
いつも曲射をイメージして頭をかすめるような感じで撃っていると思うが、そこからコントローラーを下に振るイメージで射撃
大事なのはエイムを左右にぶらさないこと#note用#スプラトゥーン3 pic.twitter.com/UESMawYIJV
じっくり敵を見つけてからのウルトラショット
— nasuke (@nasuke18306242) November 21, 2022
基本敵をめがけて撃ってると思いますが、『ん!?』って思う感覚も大事
時にはじっくり周りを見渡して敵を探す、ウルショの射程はリッターとほぼほぼ同じ
大抵のところには届きます
2発しか撃てなくてもいいじゃない#note用#スプラトゥーン3 pic.twitter.com/RisiksgsYY
まとめ
いかがだったでしょうか?スプラ2ではジェッパの感覚をつかむまでだいぶかかりましたが、ウルトラショットはホコショットに感覚が近いのでわりかし会得しやすいのでは?と思ってます。
ウルトラショットに大事なことは距離感
何度もつかってウルトラショットの有効射程を把握してみてください。
スペシャル発動でインクが回復することを利用して、【キューバン→ウルトラショット→キューバン】
敵の動きを制限して、爆風モリモリにするとキル確率を上げることができますので、インクに余裕を持たせてやってみてください。
一介のスシ使いの戯言を読んでいただきありがとうございました!
スキ🤍はnoteに登録してなくても押せる仕様なんだそうです😳。見たよ!と気軽に押していただけるとめっちゃ喜びます😆
『面白かった』『参考になった』『ここ違うだろ!』ってことがありましたら、コメントやでお知らせしていただけるとめちゃめちゃ喜びます!
それでは良きスプラライフを!
いいなと思ったら応援しよう!
