好きな事をするのか?成果をあげれそうな事をするのか?
こんにちはΣ੧(❛□❛✿
突然ですが、
前のコンビ、放課後ハートビート
というコンビでは、
漫才をお借りして
パフォーマンスキャラネタ
をしておりました。わたくし。
そして現在、Now on sale
というトリオになり、
漫才をお借りして
歌ネタ昭和漫才
をしております。わたくし。
長所が生きる事をやること
すきなことをやること
向いていることをやること…。
これは、乗るかそるか、生きるか死ぬか、
自分自身がソースとなる仕事や部活なら
必ず悩みがでてくることかと思います。
もちろん、メダルをとりたい(うれたい、成果を上げたい)なら、、、
仮に自分は平泳ぎの選手だとする。
平泳ぎが得意で好きで生き甲斐で。
すると次の大会のエントリーをみると
平泳ぎの出場選手に日本トップ3の選手が
出ることが判明する。と。
あきらかに自分なんかよりはるかに早い
記録保持者3人が同じ種目にエントリーするのである。
一方で、背泳ぎが何故か
4人しか出場者がいなく、
出ればほぼほぼ銅メダル以上は
確定する事態が起こったとする。
あなたはどうしますか?
という局面なわけだ。
僕なら間違いなく背泳ぎをとります。
ナメてる訳ではないけれども
僕は好きな事をやり続けて得る幸せよりも、
成果をあげる事を優先するセオリーがあるから。
少し話が遠回りしましたが、はっきり言います。
僕は本当はしゃべくり漫才がしたいです。
コントinしないような
喋りだけのこってこてのやつ。
昔からそう、喋っていたい、突っ込んでいたい
テレビで見たあの漫才(1990年〜2010年)くらい
を自分がやりたいと。ただそれだけ。
あとめちゃくちゃ喋ってる時が好き。
でも放課後ハートビートの漫才は
ほぼセリフはフリでアクションでボケをし
斬新性と個性で勝負していった。
Now on saleもそう。
僕は好きでも得意でもない歌をベースとした
見た事ないネタで勝負していっている。
しゃべくり漫才は競技人口が多い。
いわば先の話の平泳ぎのパターンだ。
自分は平泳ぎが大好きでも、
やりたい事だとしても、
何よりも成果を上げることが優先。
成果をあげれそうな確率のある釜に行くことが
自分の選択肢、要はかれこれずっと、
背泳ぎを選択しているのだ。
何が言いたいかというと。
YouTubech スマイラーズ
こちらでわたくし、
【ユニットでしゃべくり漫才のツッコミ】
やらさせて頂いてますwww
自分の本来やりたいことをやってます。
のびのびとした漫才中の顔を見てくださいwww
YouTube内でコメントくれたら嬉しいです。
どうしても番組内企画なので身内ネタですが様子で笑ってくれると嬉しいです。
いやここに到達するまでに900文字打ったで、、、w
随分遠回りした告知やで。
それでは有料ゾーンは
地獄の絵しりとり
いきますか!!!
今日こそはあてるぞ!!!
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
皆様から有難く頂戴致しましたサポートの代金は、責任を持って執筆活動の際の私のカフェイン代、そしてインコの善ちゃんのエサ代とおやつ代に充てさせて頂きます🐥 ※お返事もさせて頂きますね。