![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54524068/rectangle_large_type_2_0c032092c81fd1abf31dfffeaef0ceb9.jpg?width=1200)
@ 32 学校図書館 新刊本の装備完了せず…
本の登録作業はすべて学校で済ませてきた。
バーコード印刷もカンペキ!!
昨日はラベルもカンペキ!!
今日は、使える帯を切ったり、貼ったり。
カバーの端切り。ジミに時間がかかる。
やっと、ブッカー掛けスタート。
朝から夕方まで、ゆっくりやりすぎたのか
26冊や〜
全部で63冊なのに、まだ37冊ある〜
今回購入の本、分類番号3系が多い。
政治や憲法、仕事、人権の本が。
その中から1冊。
『主人公はきみだ ライツのランプをともそうよ』著: 中山 千夏
装画: スギヤマ カナヨ 出版社: 出版ワークス
世界人権宣言 第1条
すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、
尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを
授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。
出版社サイトにはスペシャルコンテンツもあります。
中山千夏さんは、NHK人形劇『ひょっこりひょうたん島』で
博士の声を担当していました。
絵本も作っています。
きみのライツ(権利)は、かがやいていますか?
きみのとなりのランプは、かがやいていますか?
読んでいただき、ありがとうございます
(*˘︶˘*).。.:*♡