@34 さあ〜片付けです。befoer状態❗️
今週月曜日から本格スタートした片付けはすべては、
今日10日の日のため❗️ 訳はのちほど。
片付けが苦手なshoopyは、とにかく本を買ってしまう、収納以上に。
整理整頓は、実にヘタクソです。悲しいくらいに。
8日、9日と相棒を巻き込み、昨日は、あまりにできない自分に、涙も出てきてしまう…。ほんまに、なさけない自分が
と、なぜに今日10日なのか?
実は、小学校の特別支援学級の先生が我が家に来るから〜⬅それだけ〜!?
人が来るとなると、こんなにがんばれるんだ〜とM先生に感謝。
断捨離への引き金・スタートになりました。
と言いつつ、大半は相棒が頑張ってくれたというオチはありますが…。
これから、仕分けと整理と手放すの繰り返しのスタートです。
投稿の写真がどのようになるのかお楽しみに。
ダンボールの数は、あんなものでは、ごじゃりません。
どのくらい時間がかかるのかはわかりませんが。
ふんばります、ぼちぼちと…。
今日のために、できたトコロまでで、ひとまずご褒美を。
以前の投稿から
フィットネスバイクを我が家にお招きしよう。
モノの断捨離と、カラダの断捨離の両輪で。
さてさて、今日、なぜM先生がうちに来たのか。
市内の小学校校長先生のインクルーシブ教育等の研修DVDを一緒にみることが目的でした。仕事帰りなので、うちで夕食をたべながら。
今日のメニューは、タンドリーチキン・パンプキンスープ(自家製かぼちゃ)・マカロニサラダ「ここまで相棒作」・さつまいも、ごぼう、かぼちゃの甘酢揚げ。
よろこんでもらえたようで、よかったよかった。
研修DVDを見たのは、最初のみで、3人でアーダーコーダーとお話しているうちに帰る時間に…ちーと、相棒が熱くディベートを子ども時代からやるべきと語りだしてしまい、申し訳ないです〜。
うちの家族は、おしゃべり好きです。また来てくださいM先生。
M先生の特別支援学級に支援で入ることが多かった今年1年は実り多い年でした。子どもたちのこの1年の成長は目を見張るものがありました。
そして、そんな子どもたち3人へのM先生の対応の仕方になるほど〜の日々。多くのことを学ばさせていただきました。
たぶん、次年度は違う体制になるであろう。
4、5月、今年は新しい体制に順応して、メンタルが落ちないようにしていきたいものです。
そう、毎年、春が鬼門。
来週末には、体制も決まるはず。
どんな体制でも、自分がどう考え、どう動くか自分次第なんだと。
いいとこ探しの春にしよう。誰にでもあるいいところを探す春。
価値観の違いをいいねって言えたら…春の私の求めるもの、いいね!
『いいね!』 作・筒井 ともみ 絵・ヨシタケシンスケ
出版社・あすなろ書房
片づけから、春へのいいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡