第2土曜日は、紙芝居の時間!!!
図書館の地区分館が開館した当時から、第2土曜日の午前に
紙芝居の時間で『くしろ紙芝居の会』の仲間と一緒に
紙芝居と絵本をやっています。
もうかれこれ、20年を過ぎてしまいました。
そんな年月、おつき合いさせてもらっている図書館さんに
感謝です。
時には、誰もこない日も数日ありました。
そんな時はお互いに紙芝居の演じあいました。
今日は、6人の子どもたちと親御さんが来てくれました。
6人もいると、とてもうれしい〜。
紙芝居を4本と絵本を2冊。仲間のSさんと一緒に。
楽しい時間を過ごすことができました。
今日、読んだ絵本を紹介。
『このかみなあに?
トイレットペーパーのはなし』作: 谷内 つねお 出版社: 福音館書店
トイレットペーパーって身近にあるけれど、実はこんなにすごい〜。
私はいつからお世話になっているのかな。
昔はなかったからな〜、小中学生の時は違ったような気がする。
もう一冊は、大型絵本で
『だいおういかのいかたろう』作・絵: ザ・キャビンカンパニー
出版社: 鈴木出版
池で凍ってしまっただうおういかのいかたろうは、通りかかったゆめたくんに「こおりを とかして くれなイカ?」とお願いします。
どうなるのかな?
この絵本には、いかダンスが、楽譜もついています。
詳しくは、作者の方のYouTubeサイトで、
いか、いか、とダンスしてみてくださーい。
寒い日には、あったかくなりますよ〜。
読んでいただき、
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡