小学校の中央ホールに紡ぎ車⁈
期間限定で、紡ぎ車を設置。
子どもたちのリアクションがなかなかスゴイ❗️
こんなに興味を示すとは、予想していませんでした。
好奇心をくすぐることが大好きです。
でも、私の予想をはるかにふっとびました。
そして、次々と言う言葉が
「これを作った人、スゴイよね。」
そうなんだ、この紡ぎ車を作った人のことが
スゴイと考えるんだ〜、なるほどね〜。
子どもたちのリアクションにも
コメントにも
私の方が驚きました。
今年は、しばらく離れていた紡ぎを再開しよう。
もう10年以上のブランクです。
編み物はチマチマと続けています。
今年はやっとスヌードとハンドウォーマーが
完成❗️
このスヌードは、7年前にYouTubeで
イタリアの手芸店主が動画をアップしていたのを
コマ送りで見ながら、編み記号をおこして
編んだもの。
これは2本目。
1本目は、洗濯の時に縮毛してしまった\(//∇//)\
やっと編んだー。あったか〜い❗️
今は、景品用のネコのあみぐるみを編み編み中。
ネコちゃん、完成しました。
読書通帳賞です。
読書通帳26冊✖️30冊=780冊❣️
6年生です。もうすぐ卒業。
表彰状と一緒に、香座座りのネコちゃんです。
たくさん読んで、そして記録に残しました。
モノ作りは楽しいです。