見出し画像

@2 特別支援教育指導員のおせっかい。

明日は、六送会。土曜活動日。

コロナ禍で、短縮時間での開催ですが、1年生〜5年生までが6年生を送るために、それぞれの出し物や飾り付けを頑張っています。

特に、5年生は次は最終学年。アリーナ(体育館)や廊下の飾り付けも担当です。

そこで、おせっかいshoopyが発動されます。

去年もこの時期、こんなのどう⁈の提案とお手伝いのおせっかいをしていました。

まずは、去年のアリーナまでの廊下の飾り付けは

画像1

風船を膨らまして、毛糸や麻糸を巻き付け、水溶きボンドで固める。乾いたら風船はバーン❣️

そして今年は、

画像2

気球は、提案しました。型紙は4種類ぐらい作って、渡しちゃいました。
5年生には、立体折り紙名人がいるので
カラフルな飾りがたくさん❣️
気球は、クルクル回っていい感じです。すごーいたくさん作ったんだね〜。

この飾りもの、
実は、学校図書館の窓の飾りを作るのに
いろいろネットを探していたので
アイデアのストックは幾ばくかあるんです。お役に立ててよかった。

我が小学校は、6年花組・5年花組…という名前です。

特別支援学級は、雪組・風組…という名前です。

再来週19日は、卒業式。

今年は、4年生、5年生も卒業生を送ることができます。

子どもたちの成長は著しく、あれもこれもできるようになっていく様は自分も我が子が育つように、うれしいものです。

だからこそ、もっと自分を信じて、自分を好きになってほしい。

1年、2年、3年〜6年、そこに関わる大人たちの責任を強く感じます。自分のその一人であるということ。

自分もより成長していかなくては…。学ぶ・繋がる・伝える・信じる・

いろいろな言の葉が浮かんできます。

自分を信じて自分で決める。

今日、小学校の事務方Iさんが、買ったばかりの本を見せてくれました。

職員室内で、ちょっこっと回し読み。

養護のU先生、それにK先生、U先生、私は購入予定です。

紹介してくれてありがとうございます。Iさんとは本の話をよくするんです。

その本は『にげてさがして』作:ヨシタケシンスケ 出版社: 赤ちゃんとママ社

自分でも買うけど、学校図書館にも入れます。

次の中央ホール展示で使おうかな!?


いよいよ、明日、60数名の前で質問のワークをします。緊張感が増して…。

今日はおやすみなさい。

読んでいただき、ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

いいなと思ったら応援しよう!