
秋からの学び・放送大学合格通知書、大学生に!?
放送大学の資料を毎年のように取り寄せては、そのままにしていた…。
今年は何が違うのか わからないけれど、一歩踏み出しました。
60過ぎの手習いではなく、来年を見通して学びたいと考えたから。
不思議なもので、昨日一緒にオープンダイアローグ体験をした友人が
秋から放送大学の科目履修をするという。
近くに仲間がいることは心強い。
記憶力も読解力もままならない私がどこまでふんばれるかは
わからない。
BSの放送大学の番組はよく録画して見ている。
秋、10月からの生活はどんな感じになるんだろう。
科目は少なめでスタートします。
仕事をしながら、どこまでできるんだろう。
何年かかるかわからないけれど、大学卒を目指していきます。
うわっ、ここで宣言する!!??
私は短大卒。べつに大学卒にこだわるわけではないのですが、
一つの目標として、目指す。
3年次編入です。
いいふりこきの私は、宣言することでがんばれる。
10月からは、そんなこんなの学生生活も書いていけそうです。
ジブンで書いて、ジブンにプレッシャーをかけているようです。
いくつになっても、学び続けること。
それは続けていきたいこと。
自己満足かもしれないけれど。
やっと資料請求から、一歩進みました。
次男と一緒の科目履修生。
まずは、生活の見直しからスタートします。
読んでいただき、
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡