@15 やはり、休み明け(4日後)は疲れます。
体調崩して、4日ぶりの仕事はやはり疲れます。
トシもトシだし、体力もなくなっている。
ほんまに、全力でゴロゴロしたい気分です。
職場に行くと、胃痛が。
家にいるとそうでもないのに。
胃痛はなかなか治りません。
ぼちぼちと、気張らずに。
でも、薬よりよく効くものがあった。
そう、子どもたち。
なぜ、子どもだといいんだろう?
大人だって、同じではないのかな〜
大人は、もと子ども。昔は子どもだった。
子どもだった頃を忘れてしまうけど、もと子ども。
子どもと大人の違いって何。
何が違うの。
どうして子どもが好きなのか。
子どもが好きということは、大人も好きなのか。
人が好きなのか。どうなんだろう。
ぐるぐる回り始めました〜。
卵が先か、にわとりが先か。みたいな…。
今日は、やはりこの絵本。以前紹介しているかもしれないけれど。
いいってことで。
『もと こども』作・富安陽子 絵・いとうひろし ポプラ社
よのなかは〈こども〉と〈もと こども〉でできている!
絵本読みの時に、繰り返される『もと こども』の言葉を見てくれる人に言ってもらい参加型のしちゃいます。親子連れの場合は、大人の方にもご唱和!!
だって、大人もみんな もとこども
読んでいただき、
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡