
Photo by
oimostudy2
ペースメーカーを植え込んだ理由
こんにちは☀️
9月に入り暑さも落ち着くかと思いきや
まだまだ暑い日が続いていますね🥵
体調には気をつけたいものです。
今回はペースメーカーを植え込むことになった理由などを書いていきたいと思います。
症状について‼️
1、採血でぶっ倒れた💉
自分の記憶だと高校入学してすぐの健康診断での事が初めてだったと思います。
その後も、大学時代に献血をしてみようと思い行ったら血は出ず冷や汗ダラダラ😰
職場の健康診断で再度ぶっ倒れる。
(血管迷走神経反応ってやつですかね)
2、局所麻酔の手術で心停止(2回)
これに関しては全く関係ない手術で1回🫀
ペースメーカー植え込み手術の際に1回🫀
もう手術室がトラウマです(笑)
大まかな症状はこんな感じです。
検査実施🫀
全く関係ない手術で心停止して、その時に当然心電図が付いていましたが
その時に房室ブロックが見られるということが発覚しました。
その後ホルター心電図検査をしました。
ホルター心電図検査とは検診などで行う心電図検査とほとんど同じで
体に電極を付けて小さな機械に繋ぎます。
それを24時間付けっぱなしで心臓の動きをチェックしてくれる物です。
結果
拍動が時々抜け落ち、睡眠時には数秒間止まっている事もあるとわかりました。
時々抜け落ち、時々数秒止まっている事は分かりましたが
この検査結果だけではペースメーカー植え込みは必要なし🫀
一安心?かと思いきや
過去の採血、献血で失神。手術時の心停止😑
これらも踏まえると十分ペースメーカー適用との事…
その後しばらく考える時間もいただき
ペースメーカー植え込む事となりました。
今回はこんなところで
ペースメーカーを植え込んだ理由でした。
以上