【webデザイン勉強】2週間目振り返り
webデザインの勉強をはじめて、2週目となりました。
今週も備忘録程度ですが書き留めておきます。
2週目の動き
・photoshop基本操作/バナートレース/バナー作成
・1日1サイト/バナーレビュー
・サポート参加
・レタッチ講座参加
今週はphotoshopの操作に慣れ、実際に画像を作るなど手を動かす時間が多かったです。
感じたこと
1. photoshop結構原始的??
先生がバナー作成している動画を見ながら、「案外結構原始的に作ってるんだなあ」と感じました。
画期的な使い方とかしているのかと勝手に想像していたのでちょっとギャップがありました(笑)
今までphotoshopのようなプロ向けのツールは使ったことがなく、ちょっとInstagram用にいい感じの画像を作りたい時は画像作成アプリなどを使ってました。
そういったツールは、ある程度のパターンが最初からあり、勝手にいい感じの配置や配色にしてくれていたので初心者でもそれっぽく作れます。
それに比べてphotoshopだと、0→1であしらいやら形やら、色々作成し、それらを組み合わせて作っているのだというのがちょっと驚きでした。
自由度が高いのは何でもできるのでもちろんいいことなのですが、
使う方にスキルや経験がないと無限に時間がかかるなあと感じたので
改めて、下記を意識してやっていこうと思います。
(1)作る量を増やして、操作スピードを上げる
→「こうしたい時はこうやる」がパッと出てくる状態(=勝手に手が動く状態)にする、量こなすしかない
(2)デザインの引き出しを増やす
→「こういうターゲット/季節/目的/商品なら、こういう配置/配色/形で作る」など、自分の中である程度のパターンを持っておく、また人に説明できるように言語化する
ちなみに初めてのバナートレースは簡単なものを選んだ割に1時間かかりました。これから短縮できるか、楽しみです。
2. サポート機会大事・・・!
火曜日に初めてのオンラインサポートを利用しました。クリエイターズファクトリーの同期(4期生)のうち、5名まで予約でき、少人数で先生と話せる制度です。
サポートの日、特段まだ質問などは正直なかったのですがとりあえずなんでもOKということだったので思い切って参加してみました。
サポートに参加して良かったと思った理由は、『同じ時期スタートの人と話せる』ことが一番大きかったです。
せっかくスクールに通っているのに、オンラインだとどうしても人と話す機会が少なくなってしまいます。
チャットはありますが、文字だとどうしても最低限のコミュニケーションしか取れないので、どんな人が勉強しているのかとか、他の人はどこで悩んでいるのか、どんな顔なのかなどが知れただけでも周りにも仲間がいるのだ・・・!と安心感が生まれた気がします。質問がなくても、こういった顔を合わせて話す機会は大事にしていきたいなと思いました。
あとは、サイトレビューをとりあえずやっているけど形式ややり方など、こんな感じでいいのかな?とぼんやり思っていたことを、先生に聞いてみました。
先生からは「のちに見返すことなどまとめ方などはこだわらなくていいので、まずは筋トレ感覚で積み上げて引き出しを増やすことが大切」とアドバイスをいただき、
個人的にちょっとモヤモヤしてたとこだったので、おかげですごくやりやすくなりました。
長くなってしまいましたが、2週目は以上です。
ここまで読んでいる方少なそうなので、これは自分に甘いモードで書きますが、心の中では「結構できてきたんでね???」と思ってます。(多分すぐ挫折する時期が来るのは見えているのですが、、、笑)
3週目は朝方にしていきたいなーと思っています。
夜って時間がたっぷりあるように感じてしまい、どうしてもダラダラやってしてしまうのでメリハリをつけるためにも早めに取り組むことにトライしていきます。
それでは
読んでいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?