見出し画像

夢は自然発生しない

サッカー知らないひとはサッカー選手の夢を見ない。
社長になりたい小学生は、テレビとかYouTubeでイケてる社長の姿に憧れたに違いない。

夢はどこまでも外付け、外的要因によるものだ。

ならば内側から来る欲求をもとにした夢はどうか。
これも結局外的要因によるものだろう。

フカフカのベッドで寝たいという夢は、フカフカのベッドの存在を知ることで生まれる。
すきやばし次郎を常食したいという夢も、すきやばし次郎が超旨くて超高いという情報から生じる。
モテたいというぼくの夢も、過去のモテない経験がきっかけである。

そう考えると、夢ベースの志望動機って優劣も真偽もクソもない気がしてくる。
夢も、将来実現したいことも、すべては外的要因に起因するものだ。その外的要因が嘘でない限りは、無限に夢が生まれる余地がある。

御社じゃなきゃいけない理由を調べて、その後に自分の夢を捏造する。あとは適当に自分の強みで御社にどう貢献するか書けば志望動機の完成!
こうすれば沢山ES書けそう!!

今年は愚かにも、自分の夢とか中途半端に考えちゃったせいで数社しかES出さなかったので、来年はたくさん夢を捏造するゾ〜(就活の軸とか聞かれたら詰み)

夢ではなく、生まれた意味について考えなければいけないのか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?