![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150137149/rectangle_large_type_2_762fb16c69b12907d596128f02775819.png?width=1200)
各ニュース最新号のご案内(8月8日号)
🏫「小学図書館ニュース」8月8日号
なぞに包まれる忍者の正体
正体をかくして任務をこなす姿は物語などにも登場します
監修:三重大学人文学部文化学科 教授 山田雄司 先生
🏫「図書館教育ニュース」8月8日号
世界を脅かし続ける核兵器
不安定な国際情勢の中、核兵器使用の危険性が高まっています
監修:長崎大学核兵器廃絶研究センター 准教授 中村桂子 先生
🏫「理科教育ニュース」8月8日号
立てた紙に載る硬貨
硬貨を載せた紙が形作る三角形の内側に重心があると、硬貨は落ちません
監修:青森県柳板柳町少年少女発明クラブ 野呂茂樹 先生
🔍「理科教育ニュース」編集部からのお知らせ🔍
(1)「実験動画」をYoutubeにアップしています。
「理科教育ニュース」の実験動画がYoutubeにアップされています。その数180本以上! ぜひご覧ください。チャンネル登録もよろしくお願いします!
(2)「理科教育ニュース」にマスコットキャラが誕生
「理科教育ニュース」の封筒などに掲載されることになったマスコットキャラクターは「メバエちゃん」。なんとなく編集部の方々に似ているような。
『 #理科教育ニュース 』のマスコットキャラクターが誕生しました!
— 少年写真新聞社 (@shonen_shashin) March 29, 2024
名前を「メバエちゃん」といいます。
実験や観察を通じて、頭にある「科学の芽」を育てます。
4月8日号より、『理科教育ニュース』の封筒および解説付録の1ページ目に掲載しています。
よろしくお願いします! pic.twitter.com/iYol6yN0Ei
(3)Xアカウントを開設しました(アカウント:shonen_rika)
この度、学校の理科室でおなじみ『理科教育ニュース』のアカウントができました!
— 『理科教育ニュース』編集部 (@shonen_rika) July 1, 2024
理科教育ニュースや書籍、自然科学にまつわる話題をお伝えします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/GB3FzOsXVO
🏫「少年写真ニュース」8月8日号
日本初上陸!世界最大級の竜脚類
恐竜が大集合した「巨大恐竜展2024」が横浜で9月13日まで開催
![](https://assets.st-note.com/img/1724801330086-lxnYZ2nr4Y.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![「少年写真新聞社」のnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106797431/profile_ff568c9e3eb17190cf22f1457261d552.png?width=600&crop=1:1,smart)