ゲッチョ先生(盛口満先生)の新刊発売!
当社の書籍の中でも、大人気の絵本シリーズ「ゲッチョ先生の自然誌コレクション」。2012年の「見てびっくり 野菜の植物学 ゲッチョ先生の野菜コレクション」からスタートして、現在11冊刊行されています。
そして本日、5月30日に、12冊目が発売されます!まさにテントウムシづくしの1冊!
その名も「調べてびっくり! テントウムシ ゲッチョ先生のテントウムシ コレクション」!
皆さんはどんな虫が好きですか? 「テントウムシ!」と答える人は意外といるのではないでしょうか?
なんとなくイメージはできるけれど、どんな生活をしているのか、どんな種類がいるのか、7つ星だったような気がするけれど……じっくり考えていくと、あれ? 意外と知らない?
この本は、ゲッチョ先生といっしょにテントウムシのことをじっくりと調べていくことができます。
表紙を開くと、テントウムシの暮らしをまとめた「集まるテントウムシ」からスタート。ここは写真で構成されています。
そして、次のページを開くとめくるめくゲッチョ先生のイラストがたっぷり詰まった、ゲッチョワールドが始まります!
構成は以下のような感じです。
【種類】
星はいくつ?:テントウムシの背中の「星」は実は種類によっていろいろ!
いろいろテントウ:いろいろなテントウムシ大集合!
大と小:種類によって大きさもいろいろ!
よく見てみると:模様や形が違うけどこれもテントウムシ?
ちがうけど同じ:同じ種類でも模様にバリエーション!
似ているけどちがう:そっくりだけど、種類が違うの?!
北と南:住んでいる地域で模様に違いが!
【からだ】
体比べ:似てるけれど、よ〜く見ると体の作りが違うよ!
空似の仲間:この中にテントウムシに似ている虫はいる?
幼虫大集合:幼虫は成虫と全く別の姿!
さなぎ比べ:並べてみるとさなぎも楽しい!
【居場所】
公園探検:探すのに良いポイントはどこかな?
定点観測:同じ木にくるテントウムシは日によって違うのか調べたよ!
夜のテントウ:夜にしか姿を見せない種類もいるよ!
水辺のテントウ:水辺でよく見つかる種類もいるよ!
コンビニ・テントウ:コンビニの明かりにやってきた虫の中にテントウムシはいるかな?
居場所は、どこ?:このテントウムシの居場所はどこかな?
南の花:花にやってくるテントウムシはもしや甘党?
【くらし】
街路樹ウォッチング:植えられている木によって見つかる種類も違うよ!
気になる木:どんな木や草に集まるのかな?
肉食と草食:テントウムシの多くは肉食だけど草食もいるよ!
天敵とライバル:まさにテントウムシの食物連鎖!?
葉の上のつながり:葉っぱの上での命のつながり
外国テントウ:外来のテントウムシもいるよ!
【世界のテントウ】
世界にいろいろ:世界中にもいろいろな種類がいるよ!
ハワイの七星:ハワイで見かける虫たち
ハワイのテントウ:ハワイにテントウムシが来た理由は?
ジャングル探検:熱帯ジャングルにはいるかな?
水玉の仲間:なんで水玉なの?
もっとテントウ:もっと見てみたいね、いろんなテントウムシ!
本編が終わり、裏表紙の前のページには、「テントウムシのくらしと成長」について、写真でまとめてあります。
テントウムシ好きにはたまりませんね! この機会にぜひお手にとってご覧いただけましたらありがたいです!
ご購入につきましては、お近くの書店様か、Amazon、楽天ブックス、紀伊國屋書店、honto などのオンライン書店様からご購入くださいませ。
最後にゲッチョ先生シリーズ既刊のご紹介です。
「ゲッチョ先生の自然誌コレクション」
(1)「見てびっくり 野菜の植物学 ゲッチョ先生の野菜コレクション」
食卓にのぼる野菜が主人公。絵を見せながら、野菜のふしぎを子どもたちに語りかけるのにもってこいの科学絵本です。
(2)「食べられたがる果物のヒミツ ゲッチョ先生の果物コレクション」
香りや甘みに目立つ色。動物たちに食べてもらい、種子をまいてより多くの子孫を残そうとする果物の知恵を紹介します。
(3)「食べて始まる食卓のホネ探検 ゲッチョ先生のホネコレクション」
“ごちそうさま”のあとに、食べ終えた肉や魚のホネをていねいに集めてつなげてみると、食べ物となった動物の姿が見えてきます。
(4)「おいしい”つぶつぶ“穀物の知恵 ゲッチョ先生の穀物コレクション」
ご飯やパンのもとになる“つぶつぶ”には、穀物を食べようとする人間の知恵と、自然の中で生き残ろうとする植物の知恵がひそんでいます。
(5)「食べ物で見つけた進化のふしぎ ゲッチョ先生の食べ物コレクション」
食卓に並ぶ肉や魚、野菜や果物にキノコ、どれも元は生き物です。食卓の食べ物から生命40億年の進化のふしぎを探っていきます。
(6)「落ち葉のふしぎ博物館 ゲッチョ先生の落ち葉コレクション」
落ち葉と一括りに言われますが、大きさも形も色づきも、同じ木の落ち葉でも違い、落ち葉の見かけはいろいろです。とっても不思議な落ち葉の世界をのぞいてみてください。
(7)「生きものとつながる石ころ探検 ゲッチョ先生の石ころコレクション」
どこにでもある石ころだから利用され、時には石を作り出し、死んでは石になる、石ころと生きものの意外なつながりに驚かされます。
(8)「見てびっくり 肉食と草食の動物学 ゲッチョ先生の動物コレクション」
草食の動物は肉食に変われますか?その答えは、本書を読むとわかります。
食べ物から動物を見るちょっと変わった動物学です。
(9)「集めてわかるぬけがらのなぞ ゲッチョ先生のぬけがらコレクション」
体のつくりをじっくり観察できるし、形の比較も便利で保存も簡単!
集めて調べると、いろいろな生きもののひみつが見えてきます。
(10)「旅をしたがる草木の実の知恵 ゲッチョ先生の草木の実コレクション」
おいしい、コロコロ、ベタベタ、トゲトゲ、ペラペラ、ドンブラコなど、タネを遠くに運ぶ旅に出るための草木の実の知恵を紹介!
(11)「コンビニ好きな虫のふしぎ ゲッチョ先生の夜の虫コレクション」
沖縄島北部、自然が豊かなヤンバルの森にあるコンビニの夜は、多くの虫で大にぎわい。一年を通して観察し、そのふしぎを探ります。
ぜひ、全部揃えてみてください! よろしくお願いいたします!
よろしければサポートをお願いいたします!