![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123901759/rectangle_large_type_2_aee8f0df93e7eda9e468f6e7f33515c1.png?width=1200)
家のインターネット回線をahamo光にしたけど繋がらないので原因を調べてみた
こんにちは、週間少年と申します。
先日、家の引越しに合わせて家のインターネット回線をahamo光にしてみました。
しかし、LINEやInstagramは使えるものの、なぜかTikTokやNetflixなど一部アプリはインターネットに接続出来ない状態だったため、原因を調べてみました。
携帯キャリアは長らくdocomoだったのですが、ahamoのプランが発表されてからはすぐにahamoへ切り替え、2023年7月よりインターネット回線のahamo光プランが登場したのでこちらもすぐ切り替えようと思っていました。
ahamo光を契約してから約一か月ほど経ったある日、スマホやパソコンでWi-Fiに接続出来ているけど、インターネットへの接続は出来ない状態になっていました。
そこで、いろいろ調べてみた結果どうやらルータの設定が原因のようでした。
我が家のルータは業者からレンタルしているものではなく、引っ越す前から自前で持っていたルータをONUに接続して使用しており、ルータの設定をahamo光に対応した設定に変えていないことが原因でした。
ここから先は
676字
/
3画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?