PENALTYさんのユニフォーム
あけましておめでとうございます!
2022年もどうぞよろしくお願いします(^^)
今年になってすぐに、ベルマーレの今シーズンのユニフォームが発表された。
1stは黄緑に胸のあたりに青で太めの1本線があって、その上下がグラデーションになってて、地模様風に縦縞が少し入ってる。このグラデーションは水平線を連想してるとか。
全体的に輝く湘南海岸の水面をイメージしてて、縦縞は差し込む陽射しの意味があって、湘南らしさを体現したユニフォームだと、ベルマーレの公式サイトで読んだ。
2ndは白基調でピンストライプ。首の所と袖の所にだけ少し黄緑が入ってて、パンツは黒。
なんとなく阪神(タイガース)を想像するユニフォーム…?トラ年だから?(笑)
でも、白と黒メインのユニフォームもかっこいいし、中に少し黄緑が入ってることで、ベルマーレらしさもあっていいなと思った。
キーパーはピンクとチャコールグレー。
ピンクのほうはフィールドプレーヤーの2ndのデザインと同じピンストライプになってるみたいだった。チャコールグレーは黒に近く見えたけど、実物を見たらどんな感じのグレーなんだろう?
自分が撮った写真じゃないから載せていいのか分からないし載せないけど、今回のもペナルティさんらしいかっこいいユニフォームで嬉しい!!(ペナルティさん、いつもありがとうございます!)
スポンサーさんは、鎖骨に昨シーズンも途中から入ってた日本端子さんが今年は同じ位置にシーズン初めから入るのと、後ろの腰の部分にマッケンジーハウスさんが入った。
それから、胸スポンサーさんのメルディアさんの、去年までMELDIAの上にあった丸型のマークと、下にあった「三栄建築設計」の文字が今年からなくなった。
私は経営については詳しくない。それでも、今の景気を考えれば、スポンサーさんだけがめちゃくちゃずば抜けて業績が良くて、「ベルマーレにいくらでも資金を出します」ということはきっとないだろうと思ってる。
それでも、スポンサーさんはベルマーレのユニフォームについてくれる。スタジアムのピッチの周りの、いろんな会社名が書いてあるあの看板だって、あるのが当たり前じゃない。
昔存続危機があったクラブが今でも存在するのは、多くの人の尽力によるものだ。私がいくら心の中で湘南を第二のふるさととして愛してても、実際にベルマーレがなくならないようにしてくださったのは現場の方々だと、私は今でも感謝してる。
スポンサーさん、いつも本当にありがとうございます!
今年のユニフォームもペナルティさんのロゴマークはそのままだけど、そのマークの下のPENALTYの部分もなくなった。これは去年の間に来季のユニフォームを発表してた、同じペナルティさんがユニフォームサプライヤーの山形さんがそのPENALTYのロゴなしのマークだったので、ベルマーレもそうなるのかな?と予想してた。
ベルマーレのユニフォームを毎年好きなのは大前提として、山形さんのペナルティさんのユニフォームもいいなあと思う。今年の原点回帰の青白縦縞も懐かしいと感じるし、去年の斜めラインのも良かった。そして、2020年の山形さんユニ(特に1st)は特に好きだった。
たぶん、私は青好きでなおかつストライプ好きなんだと思う。もちろん黄緑も大好きだけど(^^)
ベルマーレは長くペナルティさんがサプライヤーなので、自分のところのユニフォームがとにかくめちゃくちゃ良く見えてるのもあるのかな?と思って、山形サポーターさんとユニフォームの話をしたことがある。「ペナルティさんのユニフォームどう?」って。
「ベルサポさんが前に『ペナルティが好き』って言ってた気持ちが分かったよ!ペナルティ、かっこいいしデザインもほんとに好き!」と言われて、私はペナルティさんでユニフォームを作ってる人じゃないけど、すごく嬉しかったのを思い出す。
その山形サポーターさんは、ペナルティさんが好きなあまりに、スタジアムに行く時のリュックもペナルティさんで新調したらしい。
青が差し色で入ってかっこいいリュックだった。私はその写真を見て思わず「雪若丸(山形のお米)がそのまま(縦にすっぽり)入りそうだね!」なんて言って、「スタジアムに雪若丸持って行くか!(笑)」って即ツッコミを受けたんだけど(笑)
山形はなんと言ってもお米と果物がおいしそうだ。牛肉もおいしいんだったっけ…?だから、どうしても大容量のカバンを見ると「雪若丸入りそうだな」と連想してしまう。もしくはつや姫でもいいけど(笑)
私は山形には住んだことはないけど、訳あって山形(モンテディオ)さんに注目してた時期があったので、ベルマーレほどじゃないけどそこそこいろんな話はできるかもしれない。
みんなが監督を「BOSS」と呼んでることや、練習の最後は花笠締めで毎回締めくくることも知ってる。「イモ天」はさつまいもの天ぷらだけじゃなくて、イオンモール天童を意味することも!
山形さん以外の、ペナルティさんがユニフォームサプライヤーのチームのサポーターさんとは話したことがないので、どう思ってるのかは分からないけど、でもペナルティさんのユニフォームは本当にデザインがかっこいいと思うし、いつもありがたいなあと思う。
私はホームもアウェイも移動が長距離なので、なるべく荷物を減らすように心がけてるのもあるし、サッカーやベルマーレの服装をするのが好きというのもあって、ユニフォームのまま移動してることも多々ある。
ベルマーレというチームや、ペナルティさん、スポンサーさんに泥を塗らないように、普段から気をつけた振る舞いをしていきたい。
大人になった今は、他で節約をしながらでも、どうしても買いたい物は自分の意志や決断で買うことができる。だけど子どもの時は、ユニフォームもそうだし、高くてなかなか買えないグッズもあった。
ユニフォームを着られること、小さい時と変わらずベルマーレや湘南地域を愛していられることに感謝しながら、今年も心をこめて応援を頑張っていきたい。
今年もかっこいいユニフォームを本当にありがとう、ペナルティさん!