
辻堂在住食いしん坊おじさんズが選ぶ、おすすめランチスポット19選【湘南ネットサーファーズ vol.2】
ザブーン!!!(海沿いのあいさつ)
こんにちは、湘南ネットサーファーズです。
辻堂在住の30代おじさん3人が、湘南に遊びに来る友達を増やすことを目標に始めたポッドキャストの第2回をお届けします。今回のテーマは「辻堂の美味しいランチのお店」。
辻堂のおいしいお店を100連発!とまではいきませんが、ランチ編として19のおすすめスポットをご紹介します。気持ち的には100連発です。まだまだ書ききれてないお店もたくさんあるよ。
ご近所の方で「ここもおすすめ!」というお店がある方はぜひXなどで #湘南ネットサーファーズ で教えてくださいませ。そして、辻堂に興味を持たれた方はぜひ一緒に行きましょう〜!
音声版はこちら(できれば音声で聞いてほしい!)
記念すべき初回の前回はこちら
今回ご紹介したおすすめランチスポットのまとめ
「取り急ぎ店だけ教えてクレメンス!」という効率派のあなたに向けて、取り急ぎお店の情報だけ先にまとめますね。でも、よかったら最後まで読むか聞くかしてくれるとウレシンスヒヤシンス。
湘南ネットサーファーズ作成の辻堂おすすめランチスポットをGoogle Mapにまとめてみました!ご利用くださいませ〜。
BRUNCHES All Day Breakfast Tsujido
└辻堂南口のブランチのお店。ハンバーガーからサラダボウルからパンケーキまで西海岸っぽい料理を楽しめる。
オリーブの丘 辻堂店
└道路沿いのジョリーパスタ系列のチェーンファミリーレストラン。
Minami Curry
└辻堂南口そばのカレー屋さん。お店の方の音楽愛が伝わる店内の雰囲気と、スパイスカレー。
串揚げと煮込みの店 ほたる
└辻堂北口線路沿いエリアのVIVANTの番宣で阿部寛さん&堺雅人さんが訪れた、串揚げと煮込みのお店。土日はランチもやってます。
PURNA EAT&STUDIO
└辻堂南口から10分くらい歩いたところにあるミールス系の、ビーガンも楽しめるカレー屋さん。ビリヤニメニューを期間限定で提供することも
たのしいおかず(エリックサウス)
└テラスモール1階にあるお惣菜屋さん。エリックサウスのカレーが食べられるよ。
こがね製麺所
└辻堂南口 海の近くのさぬきうどん屋さん。2024年9月閉店……。
里のうどん
└テラスモールのフードコートにある鎌倉藤沢のローカルうどんチェーン。豚バラ丼もおいしい。
自家製麺 牡蠣工房 Uguisu
└辻堂南口から10分くらい浜竹通りを歩いたところにある牡蠣出汁のラーメンのお店。
匠人いとう
└辻堂南口出て左手のローソンの近くにある塩ラーメン屋さん。
鐙(あぶみ)
└辻堂海浜公園近くの人気しょうゆラーメン屋さん。
麺場田所商店辻堂店
└辻堂海浜公園近くの味噌ラーメン屋さん。
そば 酒 髙島家
└辻堂南口を10分ほど歩いたところにあるちょっといいランチや夕ご飯におすすめのそば屋さん。
蕎麦兄 sobanii
└鵠沼海岸エリアの創作系そば屋さん。
Lucy's Bakery & Kitchen
└湘南T-SITEにあるアメリカンダイナー。タコスがおいしい。
LIFE Sea
└湘南T-SITEにあるイタリアンレストラン。
AMERICAN HOUSE TSUJIDO
└辻堂海浜公園に向かう途中にあるアメリカンダイナー。シェイクがでかい。
Cooker's Grill
└辻堂南口の駅近くにある肉が美味しいハンバーガー屋さん。
ベッカライ タカヤマ
└辻堂南口、浜竹通り沿いにあるパン屋さん。
では、ここから読む湘南ネットサーファーズです。
登場人物紹介
友光だんご:湘南2年生の編集者。岡山の南の方出身。犬が好き。
せっちん丸:湘南3年生のインターネット会社員。岐阜飛騨の南の方出身。海苔が好き。
しんたく:湘南4年生の秘密人(ひみんちゅ)。千葉の南の方出身。自炊が好き。
イントロドン!
一同「ザブーン!!!こんにちは。湘南ネットサーファーズです。」
しんたく「辻堂在住の30代のおじさん3人が、湘南に遊びに来る友達を増やすことを目標に始めたポッドキャストです。湘南にまつわる雑談を3人で話していきます。ということで今回は!今回は美味しいお店。」
一同「辻堂のおいしいお店100連発100連発〜〜!!(フゥ~~~」
せっちん丸「と言いましたが、100連発は現実的ではなさそうなので、10連発くらい?15連発くらい?まずはランチ編ということでいってみましょうか。夜ご飯編はまた次回。」
だんご「これを聞いてる知り合いからちょっとそこ行きたいわ〜って連絡がきたら、俺たちの勝ちですね。」
せっちん丸「つまり、1件も連絡がこなかったら、俺たちの負けってことですね」
しんたく「それでは、早々に負けそうな僕の話を最初にしていいですかね。僕本当に外食しなくてですね、住み始めたのがコロナ禍の時期だったんですけど、それもあって自炊をそのタイミングで始めたんで、本当に外のお店を知らなくて、友達が来るときも自炊をして料理を振る舞うか、スーパーでお魚を買ってきてそれをみんなで食べようみたいな感じにするんですよ。
なので僕は今回二人にいいお店を聞きたいみたいなところがあります。このラジオが始まる前にもランチしてきましたね。」
だんご「辻堂南口のブランチーズね。ブランチがアメリカンのブランチがいつでも食べられるよみたいなコンセプトのお店。美味しかったですね。」
しんたく「量もすごかったですね。それぞれ何食べたっけ?」
だんご「しんたくがハンバーガー、僕がホットサンドみたいな、チーズメルト。」
せっちん丸「だんごさん、チーズメルトすごい似合いましたよね。こんなチーズメルト似合う人いるんだという話にも。僕が学生時代にモロッコに行った時に現地でチーズメルトを美味しそうに食べてた知り合いがだんごさんに似てるという話をしながら食べましたね」
だんご「アボカドチーズメルト、美味しかったです。」
せっちん丸「そして僕がモーニングセット的なものを食べました。パンケーキとロングソーセージロングね。ソーセージは21センチくらい?で長かったです。あとは目玉焼きとでテトポテトが付いてた。大変美味しい1品でしたね。」
だんご「テラス席で食べましたね。女性が多かったですね。持ち帰ってる人も多かった。前行った時もサーフィン帰りのお姉さんも濡れ髪で二人で来てて、サラダボウルを食べてて、めっちゃ湘南っぽさを感じました」
せっちん丸「ホノルルっぽさもありますね〜」
しんたく「でた、ホノルルマウンティング!」
だんご「山の多い岐阜出身者のマウンティング。」
せっちん丸「ホノルルの話は第1回のポッドキャストを聞いてネ」
まずはチェーン店のお話からザブーン
しんたく「では、まずはランチにおすすめのお店からいきますか。ランチだけで結構お店ありそうですが、駅前がやっぱりメインですかね。」
だんご「駅近エリアや、駅から海にかけてのエリアに辻堂は特にお店がある印象です。あとは辻堂海浜公園の周りにもいろいろありますね。あと、その間のT-SITE方面に行く道沿いにもたくさんありますね。辻堂ってけっこう飲食店があるエリアが分かれてるかも。」
しんたく「解像度低い民からすると、辻堂ってファミレスがたくさんある印象です。バーミヤン、ガスト、サイゼリア……。」
だんご「ありますね。あとオリーブの丘。T-SITEの方ね。あれは辻堂に出てきてから初めて知りました。多分関東のローカルチェーンだけど、郊外だと都内の街中はなくて、結構ロードサイド系にあるやつ。」
せっちん丸「ジョリーパスタのもう少しローカル版みたいなイメージがあるな〜」
だんご「たしかけっこう有名な飲食チェーンがやってるんですよね。何かイタリアの何たら地方風みたいな感じで看板変えてるんですよね」
※調べたらオリーブの丘はジョリーパスタ系列のお店でした
せっちん丸「イタリアの地方は大体トスカーナ、シチリア、ミラノあたりですかね」
しんたく「思わずチェーン店の話になってしまったけど、個人店はいかがですか?」
カレー:Minami Curry,PURNA EAT&STUDIO,エリックサウスのテイクアウト(店名:楽しいおかず)
せっちん丸「個人店ならやっぱりMinami Curryさんとか大人気ですよね。以前、VIVANTってドラマあったじゃないですか。阿部寛さんとか堺雅人さんが出てたやつ。番組の宣伝で彼らがバナナマン日村さんの番組に出ていて、なぜか辻堂に来る回があって、Minami Curryさんでご飯食べられてましたね。あと串揚げと煮込みのお店のほたるも。ほたるも美味しいんだよな〜」
しんたく「Minami Curry、自分も行ったことがあります。ほぼ唯一行くお店と言ってもいいかもしれない。辻堂エリアだと言うほど。野菜も何か結構食べれますよね」
せっちん丸「あいがけとトリプルがあって、値段が変わらなかった気がする。トリプルでも1,100円ですよ。種類も多いし、お店の中で流れてる映像や音楽とかもすごい素敵ですよ。」
しんたく「居心地いいですよね。山小屋風?の雰囲気や、スタッフさんとの距離感の感じとかもいいですね。」
だんご「藤沢エリアの方も結構カレーちょこちょこあるらしいですけど、辻堂とMinami Curryさんがやはり大人気なイメージはありますね。」
せっちん丸「だんごさん、他にも辻堂にかなり好きなカレーのお店ありましたよね」
だんご「PURNA EAT&STUDIOさんですね。ちょっと優しい系のアーユルベーダ的なプラントベースのビーガンでも楽しめるお店。面白いのが、アンケート表をまず出されるんですよね。火とか水とか何かの体の要素があってアンケート答えていくと、「今あなたは火の要素が強いですね。そんな時はこれどうぞ」みたいで、自分の体の調子とかに合わせてメニューを選べる。体の状態にあわせて、根菜が多めのやつですとか、油ちょっと少なめのものにしようとか。値段的にはMinami Curryさんよりはするけど、いいお店ですね」
せっちん丸「医食同源だ。僕もだんごさんにおすすめされて行ってみて、そのタイミングでは期間限定のビリヤニメニューだったんですけど、美味しかったですね〜」
だんご「ビリヤニといえば、テラスモールの話してもいいですか。ビリヤニといえば、有名なエリックサウスのビリヤニがテイクアウトで食べられるんですよ。冷凍のカレーも。」
せっちん丸「1階のお惣菜売り場のたいやき屋 くりこ庵の隣ですね。あそこはエリックサウスが運営してるはず。隣のお惣菜屋さんの台風唐揚げ?的なのも美味しい」
しんたく「テイクアウトできるのはいいですね。ここ数年でテイクアウトしたい方も増えているでしょうし。ネットサーファーにもやさしい。」
うどん:こがね製麺所、里のうどん
だんご「ちょっと今月で閉店しちゃうお店の話してもいいですか。辻堂海浜公園の方にあるこがね製麺所さんは美味しいですね。いわゆる讃岐うどんのお店で本場の香川のうどん店がなぜか辻堂に出店していて。丸亀/はなまるうどん形式で天ぷらとかがショーケースに並んでて、家系うどんとか肉うどんとか食券で買って、食べるという。
自分は香川の隣の岡山で讃岐うどんを食べて育った讃岐うどん過激派なんですけど、僕が食べてもめっちゃ美味しいっていう。かつ居酒屋メニューも充実してて、讃岐うどんの付け合せも天ぷらとかあるし、結構おつまみ系もあって外のみもできたんですけど、建物の関係で閉店しちゃうみたいで。UberEatsでもよく頼んでましたね。」
せっちん丸「それは残念ですね……。別の建物でまた復活してほしいですね。うどんはテラスモールに入ってる里のうどんしか知らなかったなぁ」
しんたく「里のうどんも美味しいですよね〜。藤沢に本店がありますよね。」
だんご「あそこも面白い創業ストーリーがテラスモール店の壁に書かれてますよね。たしかインドに行ったみたいな」
せっちん丸「インド!アーユルベーダ?医食同源?」
だんご「うろ覚えなんですけど、たしかインド?でおじさんに宝くじを買えか何かを言われて買って当たってそれでお店を始めたみたいな」
※調べてみたら本当にインドの修行者に宝くじ買えって言われてそうだった
せっちん丸「第1話みたいなエピソードですね。」
しんたく「里のうどんはバラ丼が有名なんですが、自分はタレじゃなくて塩で炒めたバラ塩が好きなんですよね。うどんにミニで丼をつけて。」
だんご「元気ですね。おじさん的にはセットはちょっと厳しくなってきたかな……。ちなみにラーメンとかは行きますか?」
ラーメン:牡蠣工房うぐいす、製麺食堂 あぶみ、田所商店
せっちん丸「ラーメンはちょこちょこですけど、一番美味しいなと思ったのは、「牡蠣工房うぐいす」というお店で、駅から南口を10分くらい歩いたところにあります。牡蠣シジミラーメンと牡蠣まぜそばとビーガンラーメンがあって、出汁が本当に美味しいんですよ〜。」
だんご「ラーメンといえば、僕は「製麺食堂 あぶみ」によく行きますね。醤油系の。海側のロードサイドにあって、眼の前にある田所商店という味噌ラーメンも美味しいですね。」
せっちん丸「あぶみと田所商店が向き合っていて、セリーグ/パリーグみたいになってますよね」
だんご「あぶみ、4店舗あるんですね。茅ヶ崎辻堂エリアのチェーンなんだ。」
だんご「うちは妻が味噌ラーメンが得意ではないので、田所商店は一人の時に行って、家族で行く時はあぶみですね」
そば:高島家、蕎麦兄
せっちん丸「麺類といえば、麺類の話多めですけど。南口の前の通りをまっすぐ途中にある蕎麦屋さん「高島家」のそばが本当に美味しい。てんぷらもめちゃくちゃ美味しい。そばは噛みごたえがすごいあって、日本酒もいいものを揃えてて。ちょっといい大人のランチにおすすめですね。」
だんご「いいですね。そばだと鵠沼に「蕎麦兄」ってお店はめっちゃ美味しいですね。引地川沿いの創作蕎麦屋みたいな感じの。湘南しらすそばや季節限定メニューもいろいろあって、今なら檸檬そばや、豚肉とニラの香味つけそばとか出してるみたいです。」
しんたく「お腹空いてくるな〜〜〜!かなり江ノ島寄りですよね。だんごさん昔からおすすめしてくれてた気がする。」
アメリカンダイナー:ルーシーズ、クッカーズグリル、アメリカンハウス
だんご「麺類から少しジャンルを変えますが、湘南T-SITEのルーシーズというアメリカンダイナーもおいしいですね。タコスがおすすめです。タコスがタコス用の皿で出てきます」
せっちん丸「タコ皿!」
だんご「本格的なタコスでおいしいですね〜。T-SITEはご飯美味しい。店の雰囲気もアメリカンダイナーでおしゃれです。向かいのレストランもおいしい。」
しんたく「ライフシーですね。あそこも美味しい。辻堂はイタリアンとかアメリカンが多いのかもですね。」
せっちん丸「辻堂海浜公園の方のアメリカンハウスというダイナーもいいですね。雰囲気もよくて、海帰りに家族連れでも入りやすいし、バーガーやポテトやでかいシェイク、全体的においしいです。ハンバーガーなら南口駅前のクッカーズグリルのハンバーガーは並ぶけどめちゃくちゃ美味しい。肉が美味しい。」
パン:ベッカライ タカヤマ
しんたく「辻堂ってやっぱり洋風系のお店が多いですね。西海岸西海岸っぽい感じ。パン屋さんやカフェ、コーヒー屋さんも多いし。パン屋でいうと、浜竹通り沿いのベッカライ タカヤマがおすすめです」
だんご「ベッカライってつくお店美味しいですよね。ドイツ語?」
せっちん丸「ベッカライがつくお店ってそんなにあるんですね。ベーカリーってことかな?」
しんたく「ここは小さなパン屋さんなんですけど、調理パンとかおいしくて、ちょっと茅ヶ崎寄りの場所ではあるんですけど、かなり良かったですね。ランチはあんまり行かないんですけど、こういうパンとかね。持って帰る系は買っておうちで食べたいんですよね。散歩して持って帰ってね」
だんご「だんだんしんたくさんの行動パターンが見えてきましたね。」
しんたく「秘密が明かされてきましたね。小出しにしてきますね。」
だんご「ということで、今回の「辻堂ランチ情報100連発」。はたして何件話しただろう?」
しんたく「20くらい出たんじゃないかな。これ、夜のディナーのお店もあわせたら100いけるかもですね。5回くらいにわけてがんばればいけるかも?」
しんたく「では次は夜ご飯編いってみましょうか。ランチ編はいったんここまで、では最後に締めのあいさついってみましょうか。せーの」
一同「ンブーザ!!!」
(音声版で聞くとしんたくだけ「ンブースカァ」って言ってるように聞こえるので必聴!)
おわりに
次回は夜ごはん編です!
よかったらスキ&フォローやSNSで #湘南ネットサーファーズ での感想お待ちしております〜〜〜!🌊
湘南ネットサーファーズでは湘南に遊びにくる友人を絶賛募集中です!連絡ちょうだいね!!!ンブーザ〜〜!!!