
Photo by
yokoichi
デザインツール【Figmaってどんな?】
こんばんわ。
今日は、甥っ子の一日子守をしていて隙間時間で
デザインツール Figmaを触ってみてました。
HTMLとCSSの箸休めにはちょうどよかったな。(笑)

全然使いこなせてないけどいつか自分のPR用に。
私のデザインテーマを英語で
Good vibes only. (いい雰囲気だけ。)
Simple and stylish life. (シンプルで洗練された人生を。)
という文言をメインに入れてみました。
海ってただぼーっと眺めてるだけでも気持ちいいのに思えば、波の音も風景も全部がシンプル。
常に変化していくこの世の中で
どんなに嫌なことがあっても、落ち込んでも
海だけはいつも変わらずそこにあって
何も変わらない姿に安心感と癒しをもたらしてくれる。
私のとってのGood vibesは、間違いなく海。
海のように見ているだけで心地いいと思ってもらえる空間を届けられるデザイナーになりたい。
そんな意味です。
前置きが長くなりましたが、
このデザインツール、何が素晴らしいかって
Figma to HTMLを使えば、Figmaで作成したデザインが簡単にHTMLコードに変換することができるプラグインがあるということ!
コーディング作業が苦手な人にはもってこいのツールだよね。
しかもソフトウェアのインストールが不要・複数人で共同編集が可能・動作が軽い・シンプルな操作性。素人には十分なメリットが盛りだくさん。
今日は取り敢えずどんなもんかを試したくて
ワイヤーフレーム適当・コンテンツの内容もざっくりだったので
しばらくFigmaでもう少し掘り下げて勉強していこうと思った。
台風一過しましたね!
明日はキャンプに行ってきます!
お疲れさまでした。