
【2024.6.29 平場勝負レース】福島10R 松島特別
重要ポイント
福島芝1800mはスタートから初角までの距離が約300mと短いため先行争いにおいては内枠が有利。小回りコースで最後の直線も短いため基本的には器用に立ち回れる先行馬がそのまま残りやすい。コース全体の高低差はそれほど大きくないが、起伏の数は多いため実際の距離以上にスタミナが必要になる。
上記を踏まえて今回のメンバーを見てみると、先行馬割合は若干高めだが、開幕週の馬場であること、そして力差のない下級条件であることを考えれば基本的なコース傾向通り先行馬が恵まれそう。
予想印
◎3ソバナ
○2ニシノコウフク
▲4ラッジオ
△1レミージュ
推奨理由
◎3ソバナ
2勝クラスに昇級してからはワンパンチ足りない競馬が続いているが、レース内容的には先行して大きく崩れておらず、展開一つで通用する能力はある。今回は先行馬割合が高い中でも内枠を引けたのは大きなプラスで、枠の並び的にも内ラチ沿いを走れそうで開幕週の馬場を十分に活かせる。また、他の先行馬は昇級初戦が多いため、このクラスの流れで先行できている実績は魅力的である。ドゥラメンテ産駒で尚且つ姉にはヌーヴォレコルトがいるため血統的なスケールの大きさは勿論、牝馬にしてはスタミナにも期待できる配合であるためタフな福島コースにもマッチしそう。
○2ニシノコウフク
末脚を活かすタイプで開幕週向きではないが、機動力があるため小回りコースでも長く脚を使えるのは良い。近2走は短縮ローテだったが今回は同距離ローテで尚且つ内枠を引けたため流れに乗りやすい。中団辺りからイン差しができれば上位争い可能。
▲4ラッジオ
レース間隔は空いたが、ハービンジャー産駒であるためむしろフレッシュな方が走りやすい。母父マンハッタンカフェで非根幹距離適性にも期待でき、更に兄がクロミナンスであるため古馬になってからの成長力にも期待できる。マイル戦でも前に行ける先行力があるため、開幕週の馬場もプラスに働きそう。
△1レミージュ
成績にムラがあるタイプだが、2走前は2勝クラスで3着に好走しており、レース内容的にも小回りの小倉で好位差しができているため今回にも活かせるものだった。開幕週の最内枠なら面白い存在。
買い目
単勝 ◎
ワイド ◎-○▲△
馬連 ◎-○▲△