見出し画像

新潟満喫の旅

またまた勉強の投稿から離れますが、新潟旅行した時の思い出をブログに残そうと思います。


1日目 長岡

新潟県長岡市に行ったのは8月3日。勘のいい人はわかるかもしれませんが、この日は長岡花火2日目。長岡花火は日本三大花火の1つで、多くの人ばかり。(1日で17万人もくるそう、、、)

アオーレ長岡


この位置から(どこかわからん)

うまく写真がとれているかわからないですが、長岡の花火をおすそ分け。

迫力レベチ
長岡花火名物 フェニックス

去年も長岡花火に行ったので実は2回目なんです。
これまであんまり花火とか好きではなかったのですが、去年長岡花火みたときに今までみた花火の迫力とは段違いで感動。日本三大花火と言われるだけあるなと思いました。
特に長岡花火の代表的な打ち上げ花火と言われる「フェニックス」はすごい。一面花火で埋め尽くされる迫力。鑑賞するというよりは体感していると表現した方がいいぐらい迫力があります。
花火嫌いでも死ぬまでに1回はみてほしい花火です。(人はすごいですが笑)

帰りに長岡駅をパシャリ

2日目 佐渡ヶ島

長岡花火の翌日は人生初の佐渡ヶ島に行ってきました。

佐渡到着
おしゃれなカフェでランチ
インスタ映えするあやめの桟橋

つい先日世界遺産になった佐渡金山にも。
鉱山の中は10度程度でめっちゃ寒い。

佐渡金山入口
世界遺産おめでとう
山頂から採掘されていたらしい

帰り際に佐渡で有名なたらい舟に乗ってみることに。
揺れが激しくて落ちやすいんじゃないかと思っていましたが、乗ってみると全然そんなことありませんでした。
自分も漕がせてもらいましたが、全く動きませんでした。見た目以上にめっちゃむずい(笑)

たらい船
外から見るとこんな感じ

おわりに

少し日は経ってしまいましたが、新潟の良さを知れた1泊2日でした。
また次回から勉強の投稿になると思いますが、そちらも読んでくれるとうれしいです!

いいなと思ったら応援しよう!