【感想】悪態Q(劇団不労社)
楽日を観てきた。
元々観る予定はなかったが、たまたまXで大学時代の演劇部の後輩君がスタッフとしてかかわっていることを知ったので折角だし観てみることにした。
全体として観る方も演じる方も体力を使う系
本作のテイストとして役者が割と動くし、セリフも早口で叫ぶ系のものが多く、観る方も演じる方も体力を消耗するタイプの芝居だった。
しかも約90分の芝居を3人で演じているので、キャストはかなり体力を使ったと思われる。
私自身はこうした叫ぶ系の芝居が好きな人間ではあるし、序盤のセリフからヴァギナとか卑猥な言葉が出てくるので、あぁ僕が好きなタイプの芝居かなという期待感は持てた。
会場は酒屋の作業場
本講演は会場が「友田酒造」となっており、ググったら酒屋だった。
酒屋のどこを使って芝居をするのかと思ったら裏手に作業場のような広間があり、屋根はあるが壁はない屋外と屋内の中間のような空間であった。
本作品は何かと何かの中間領域をテーマにしているらしいので、狙っていたのかもしれない。それにしても酒屋を舞台にして演じるのは見事である。
もう少し勢いがあるほうが好みではある
この芝居、序盤から観客からは笑い声が聞こえていた。ただ私はあまり笑うところがなく、唯一クスっと来たのが「ませた幼稚園児でもヴァギナは知らない」みたいなセリフだった。「そりゃそうだ」と観客に思わせればそこに笑いが生じる。
最初のシーンが幼稚園児向けの歌と踊りで始まる。が、そのあとの会話が、セリフ自体はかなりおかしいのにもかかわらず口調が普通の会話劇であり、私は違和感に感じてしまった。
観客の注目を序盤でキャッチするという意味でも最初からハイテンションで行ってほしかった。とはいっても笑ってる観客がいるくらいだから私に合ってなかっただけかもしれない。自分自身の演技を見つめる意味でも勉強になった。
物語の中盤くらいからかなりハイテンションなセリフの言い方に変わっていた。こういう芝居は好きだ。
脚本も面白い。
まんまと酒を買った
受付の所で酒屋の人たちが酒を売っていた。
折角なので購入した。
今月は知人が出る芝居と、即興劇を観に行くので差し入れ用。
豊岡市はまちづくりとして戦略的に演劇を取り入れているので、こうやって地元のものを販売しているのは良いことだと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?