見出し画像

【スタートアップ企業の社内SE】職務経歴書の添削例

こんにちは!職務経歴書代行サービス「ショクレキ」を運営している梶原です!

今回は【スタートアップ企業の社内SE】の経歴を添削したBefore・After・改善ポイントをご紹介します。その他、職務経歴書作成に使える表現もご紹介!

【スタートアップ企業の社内SE】職務経歴書の添削例

Before

スタートアップの社内SE職として、システムの保守・運用業務を担当しました。具体的には、社内ネットワークの管理やサーバーのメンテナンス、セキュリティ対策などを行いました。また、社員からのIT関連トラブルの対応や技術サポートも行っており、円滑な業務遂行に貢献しました。

After

スタートアップの社内SE職として、システムの保守・運用業務を担当しました。具体的には、社内ネットワークの管理やサーバーのメンテナンス、セキュリティ対策などを行いました。また、社員からのIT関連トラブルの対応や技術サポートも行い、従来のリアクティブな対応からプロアクティブなサポートへの転換に成功しました。

しかし、スタートアップ企業ならではの課題もありました。例えば予算やリソースの制約から、十分なセキュリティ対策が取れないことがありました。そこで、自社の予算にあった効果的なセキュリティツール「XX」の導入と、社内教育プログラムの強化を行いました。これにより全社員のセキュリティ意識を高め、機密情報の保護を強化することができました。さらに会社の急速な成長に伴い、システムの拡張やアップグレードが必要でしたが、予算と時間の制約があったため、クラウドベースのソリューション「XX」を活用し、当初見込んでいた期間から1ヶ月前倒して完了しました。

改善ポイント

  • 課題抽出から解決アプローチの明示:所属企業ならではの課題や問題を抽出し、解決へのアプローチを具体的に記載しました。

  • 状況判断に関するエピソードを追加:変化の大きいスタートアップ企業という環境下で、状況に応じた適切な判断が求められたエピソードを交えました。

  • 成果を数値化:プロジェクトの完了期間を明記しました。

その他、経験・スキル・実績に使える表現例

スキルに使える表現

  • 問題解決スキル:予算やリソースなど、様々な制約の中で問題を発見し、効果的なソリューションを提案・実装するスキル

  • コミュニケーション能力:部門間や外部パートナーとの円滑なコミュニケーションを図り、技術的な課題を非技術者にもわかりやすく説明するスキル

  • 学習意欲と柔軟性:新しい技術やツールに素早く適応し、常に最新の知識を吸収する姿勢

取り組みに使える表現

  • 会社の急成長に伴い、セキュリティ研修を新入社員研修に組み込み、専門知識がないメンバーでも理解しやすい資料を作成しました。

  • サービスの市場や技術の変化を素早くキャッチし、迅速かつ柔軟に新しい技術を取り入れるようにしました。

  • 代表直下の一人部署のため、効率的にコミュニケーションが取れるようチャットでの報告を工夫しました。

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

★"ショクレキ" では最短2営業日で職務経歴書の作成を代行しています。
お気軽にご相談ください!

★X(Twitter)でも情報発信中



いいなと思ったら応援しよう!