見出し画像

山﨑12年が飲める焼肉屋

お世話になっております。
食楽北上店です。

今回は食樂内でも唯一当店のみ取り扱っている
山﨑12年についてご紹介🥃

1.山﨑12年人気なのはなぜ?

ウイスキーファンの間で圧倒的な人気を誇り、NHKの連続テレビ小説「マッサン」の放送によりウイスキー人気に拍車がかかったことで品薄状態が続く山崎12年。

実は、サントリーの代表作となった「山崎」の原点が山崎12年なのです。

◆1984年にシングルモルトウイスキーとして登場し、多様な年代のヴィンテージが生まれバリエーションも豊かになった山崎の中でも原点のウイスキーとして根強い人気があります。

数々の世界的な賞を受賞

ウイスキー「山崎」は世界の品評会で毎年のように賞を受賞し、世界中から人気を集めるウイスキーに成長しています。その扉をこじ開けたのも実は山崎12年。

権威ある品評会、インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ (ISC)の2003年大会で山崎12年が金賞を受賞したのがISCでの日本企業初の金賞。

その後、山崎12年はサンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SWSC)などでも受賞しています。


”世界最高”と称されるウイスキーに


2003年のISCで金賞を受賞したことで山崎12年への注目は一気に高まることに。世界最高クラスのウイスキーとして本場スコットランドなどでも注目を集める存在になったのです。

世界での人気が高まるに比例して、日本のウイスキーファンの間でも山崎12年の評価は高まっていったのです。

品薄が影響?
ウイスキーは原酒を長い間熟成させて造るため、他のお酒に比べて手間がかかり多く造ることができないお酒です。

そのため、NHKの連続テレビ小説「マッサン」の放映やハイボール人気などによるウイスキー需要の急激な高まりに原酒の数が追い付かず品薄になりました。この品薄の影響でさらに山崎12年の人気が高まることにもなったのです。

2.当店ではなんと山﨑12年が飲めます🙌

山崎12年は、山崎の地の名水と妥協なきこだわりによって生み出される深みのある味わいが特徴。

口に入れた時に鼻に抜けていく香りは様々な余韻を残し一言では説明できない複雑さを持っています。そして、軽やかな香りを放つ繊細さを持っており、ウイスキーファンにとってたまらない味です

山崎12年の希望小売価格は8,500円です。しかし、品薄状態が続いていることもあり2倍近い値段でやり取りされる場合も多いのが山崎12年。

ウイスキー好きには一度飲んで欲しい逸品。

♦︎食楽北上店
📍 北上駅🚃徒歩🚶‍♂️8分⬇︎
🗾岩手県北上市青柳町2丁目4−4

🌙17:00-0:30〈Lo〉0:00

〈日曜〉
🌙17:00-24:00〈Lo〉23:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気軽に立ち寄れ、仕事帰りに一杯ひっかける、かつてはどこにでもあった昭和を思い出す…。 そんな昔なつかしいホルモン屋を再現。手間ひまかけてさばいた新鮮ホルモンと本場盛岡冷麺をご堪能下さい。"

いいなと思ったら応援しよう!