![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42969048/rectangle_large_type_2_b3739aba28936fd45dfc464becfa96a1.jpg?width=1200)
【ホットクック】ブリの低温蒸し!下処理は「醤油洗い」が簡単でらく!
こんにちは。フーばぁばと申します。ホットクックで「ブリの低温蒸し」を作りました。
ぶりの下処理は「醤油洗い」をしました。手順は、ぶりに醤油を軽くまぶしたら、すぐにキッチンペーパーで拭きとります。
今までは、魚の下処理に塩と酒をふってしばらく置いてから拭きとりっていたのですが「醤油洗い」のほうが手軽で楽!おすすめです。
↓参考にしたサイトはこちらです。
<作り方・手順>
1.ぶりを蒸す直前に「醤油洗い」をします(臭みが抑えられ、下味もつきます)
2.内鍋に水100mlを入れ
3.蒸しトレーにクッキングシートを敷き、ブリを並べます。白菜も一緒に蒸します。
トレーをセットして、手動で作る ⇒蒸す ⇒6分を選んで「 スタート」を押します。
盛り付けて、出来上がりです!ポン酢をかけていただきます。
簡単でおいしい!身も柔らかいです。
↓をクイックすると、作り方をレシピ動画で紹介しています。
人生100年時代!!AI(人工知能)調理家電のヘルシオ・ホットクックをうまく使いこなして、最後まで自炊ができるように元気で暮らしたいです。
ヘルシオ・ホットクックを使って健康に配慮したレシピを実際に試しながらレポートしています。