見出し画像

ヨーロッパてくてくひとり旅#03 〜オランダ編〜


ロッテルダムで写真撮影散歩♪


昨日はいろいろな町を歩き回ったので、今日はロッテルダムを回る日に。
朝から洗濯機や乾燥機と格闘して、バタバタとチェックアウトしました。

午前中は、楽しみにしていた日本人カメラマンのハルミさんと写真撮影!
「ロッテルダム カメラマン 日本人」で検索して奇跡的にヒットしたラブグラフカメラマンのハルミさんは、年が2つ違いで、実家は神奈川で、誕生日も1週間違いといろいろ親近感があって嬉しい!
事前にzoomで顔合わせした際に、旅を楽しんでいる様子を思い出として残したいと伝えて、スポットも含めていろいろ相談に乗ってもらいました。

今回はロッテルダムの有名スポットであるキューブハウスと、少し地下鉄に乗ってオランダっぽい街並みがある運河沿いのスポットの2箇所で撮影してもらうことに。
前日はずっと1人で回っていてそれも楽しかったんだけど、やっぱりおしゃべりしたり写真撮ったりしながら歩くのも楽しかったな〜!
人が少ないので、落ち着いて写真撮ってもらえたのも良かった。

キューブハウスでの撮影


このキューブハウス(空間を無駄なく使うための建築デザインらしい、本当に人が住んでるんだって!)をはじめとして、戦後の復興時に先進的なデザインの建築がたくさん建てられているのがロッテルダムの街の特徴の一つ。

1時間半ほどの撮影を終えたあとは、ランチにお付き合いいただきました!
ハルミさんチョイスのオランダ料理が食べられるお店でハイネケンとハンバーガーを注文。
普段ビール飲まないけど、すごく美味しく感じた!!この土地の空気がそうさせるのか…!笑

ぎゅっと肉肉しくてボリュームある美味しいハンバーガーでした!ソースはタルタル×ハーブみたいなやつとケチャップが別添え。
ポテトがカリッカリで好きなタイプなのも嬉しい!マヨネーズみたいなソースをつけて食べます。誰が食べ切れるんかみたいなボリュームだった。

萌え断面♡



ハルミさんは旦那さんの留学に伴って夏からロッテルダムに来ているとのこと。
カメラマンとしてのお仕事やロッテルダムでの暮らし、これまでの旅行や留学の経験談などなど、色々お話し聞けて楽しかったなあ。


謎アニマルのオーナメントを撮影するハルミさん笑



ージブリやモネが大好きな自分の写真は、何も知らない人からジブリっぽいね、モネっぽいねと言われることがある。
写真には、好きなものやこれまで触れてきたアート等、その人の人生が反映されると思う。
写真を通して、そこにいる人々の暮らしが伝わったり、見た人が何かを思い出したりすることがとても好き。私はもともと誰かの求める写真を撮っていたけど、だんだんそう思うようになってきた。ー

表現する人のものの見方や考え方に、少し触れられて面白かった。
また会える日が来ますように!

ロッテルダムで気になってたもの食べ歩き


アムステルダムかユトレヒトに行こうか迷っていたけど、天気も良くなくて寒いし、足も疲れてたので午後はロッテルダムにいることに。
だんだん、曇りの中にも違いを感じられるようになってきた。
この日は雲が低めの暗い曇り。ヨーロッパの天気予報サイトを見ると、日によって同じ曇りマークでも位置がずれているのが気になっていたんだけど、もしかしてそういうこと?!

「オランダ機能主義建築の最高傑作」



中心地から少し離れたところにあるヴァンネル工場の外観を見学して、その後はこちらも有名スポットのマルクトハルやその周辺でお土産物探しと食べ歩きをしました。
オランダの地下鉄やトラム、電車はクレジットカードタッチでそのまま乗れるの、超便利。
さすがクレジットカード社会だ。

食べ歩き①は名物のクロケット。ザクザクの衣が美味しい!!中身はカニクリームコロッケのお肉版的な感じで、ぎっしり詰まっててお腹に溜まる!
謎のキャラによるCMがシュールで面白い笑

想像以上に、お腹にどっしり溜まる!笑



食べ歩き②は楽しみにしていたワッフル!定番のtraditionalという味。
うすーく伸ばしたワッフル生地を、器用に真ん中にナイフを入れて2枚にして、間にキャラメルクリーム的なものを挟んである。生地は軽くてサクッて感じ、めちゃ美味しい!

顔より大きい!!


その他チーズの試食もたくさんあって、どれも濃厚で美味しかったな…!

お楽しみハウスボート泊スタート!

そして今日の宿は、ずっと楽しみにしていたハウスボート!!
普通に誰か落ちてそうな桟橋を渡り、ボートのヘリをキャリーケースを押して歩いて行くと(怖かった)、ホストチームの1人、ナンシーとわんちゃんのサーシェがニコニコ元気に迎えてくれました。
中にいたナンシーのパートナーのライアンも、にこやかに握手してくれました。

このヘリをキャリーケースを引いて歩く笑


ボートの中は想像以上に広くてびっくり!
そしてアジアンテイストか世界観がめちゃくちゃ可愛くて秘密基地みたいでテンションあがる!!キッチンもお風呂もトイレもちゃんとあってすごい!!
リビングスペースにはソファや座ったら2度と立ち上がれなさそうなふかふかな椅子、そして暖炉もある!!テンションあがる!!(2回目)


外に出るためのハシゴも楽しい!


お部屋には壁いっぱいに本!!アートや建築や哲学などジャンル様々。これまた素敵〜!!!

食べ歩きをして帰ってきたらちょうど2人も夕食を食べるところだったようで、お腹いっぱいなことも忘れて、私もご一緒させてもらった。
クリスチャンのお二人は食べる前にお祈りして、一緒にアーメン。
日本語で「いただきます」も一緒に言ってくれた!

ちょっと食べる?の量が多かった笑


お二人はビーガンとのことでビーガンカレーを食べながら、私のおそらく3割くらいしか理解できていない拙いパッション英語でいろいろお話しさせてもらいました。

2人ともロッテルダム出身でずっと住んでいる生粋のローカル!
ロッテルダムの好きなところを聞くと、different culture,  museum, harbor, parkなどなど色々出てきたんだけど、最初にいろんな文化があるところって出てくるのめちゃ素敵だなあと思った。

わんちゃんのサーシェは人懐こくてわしゃわしゃするとすぐ体を預けてくれる。カーペットと見分けがつかないくらいもっこもこ。
夜はライマンが音楽に合わせてジャンベらしき打楽器を優雅に弾いていた。
時間がゆっくり流れるような素敵な夜です。

白いカーペットと見分けがつかない笑


今日はトラムやバスを駆使したつもりだったけど、なんだかんだ総歩行距離14.1キロ、20656歩。
筋肉つきそう。笑

いいなと思ったら応援しよう!