リザードン争奪戦の環境変化を考える。シールド戦序盤から評価の変わったカードと優勝者の対戦レポート集
こんにちは!シールド戦3連覇、リザードン争奪戦準優勝のしょうこパパです。
本日もシールド戦について考えていきましょう。
今回は、環境の変化と私のマガジン読者さんが素晴らしい対戦レポートをまとめてくれたので、そちらの紹介を行いたいと思います。
●リザードン争奪戦の環境の変化について
前回の記事でも話しましたが、noteでのシールド戦もかなり増えてきており、中にはポケカ界で有名な方が書かれている記事もあり、優勝デッキに不明なものが極端に少なくなってきました。
特に私が感じているのは「ザルードトゲキッスの優勝が減ってきているな」ということです。
これは統計を取って調べているわけではなく、私のツイッターから流れている情報を基にしているだけなので、全体からすれば当然強いデッキの部類に入るのでしょうが、減ってきているだろうな、という仮説についての考えは述べることができます。
●ザルードに対しての決定的な対策カードの出現
おそらく、私の記事を読んだり、シールド戦を勉強している方なら気づいていると思いますが、ザルードに対して1枚で解決できるカードが存在します。
そうです、ガラルマッギョです。
さき殴りすればザルードはガラルマッギョを抵抗力の影響で倒せないため、ザルード側はマッギョ1体にサイド2枚を献上することになります。
また、本シールド戦はダメージ調整が上手に行われており、10足りない場面が多く存在します。
その際、特性で30ダメージをのせれるマッギョはエネルギーの手張り権をつかわずダメージを与えられる貴重なポケモンとなっています。
実際、私もマッギョの存在の大事さに気付いたのが本戦出場した後だったので、これから出場する方はマッギョを大事に扱うようにしてください。
●マホイップ優勝者の増加
また、最近はマホイップの優勝が目立つようになってきました。
これの理由は2つ考えられ、
①トゲキッスVmax対マホイップVmax対面のマホイップの有利差
②進化ラインの使用者の減少(=ルカリオの減少)
①はトゲキッスはダメージ120しかでないのに対してマホイップはダメージが青天井です。盤面さえ整えば、マホイップはトゲキッスに対してはかなり優位に立ち回れるポケモンだと言えます。
②は今回のシールド戦はドローが弱く、進化先のポケモンを持ってくる手段が限られています。
そのため、どうしてもたねポケモン>進化ポケモンという図式がなりたち、日が経つにつれてこの評価が一般化されだしているのではないかという予想を立てています。
マホイップの最大の敵であるルカリオが相対的に減ったのであれば、マホイップの優勝の増加の一因と言えると思います。
●マホイップ使用者の対戦レポート
そんなマホイップですが、序盤はあまり評価されていなかったため、練習をあまりしていないプレイヤーも多いのではないでしょうか。
そんな読者様に朗報があります。
私のマガジン読者で優勝した2名がマホイップを使い優勝し、その対戦をnoteにまとめてくれています。
幸い、お二方ともリンクを貼るのを了承いただいたので、この記事にて紹介させていただきます。
①サメさんの記事
シールド戦初出場で優勝したプレイヤーの練習方法と対戦レポート!マホイップでリザードン争奪戦を優勝した3つの考え方
一つ目がサメさんの記事です。サメさんはシールド戦初出場にもかかわらず、見事にリザードンHRをゲットされました。
マホイップの詳細なレポートはおそらく日本一のボリュームになっているので、これから争奪戦にいかれる方は必読です。
特にダメカンや自分の取った行動の振り返りが行われている点は、疑似体験がとても行いやすく書かれています。
有料記事になりますが、無料記事で対戦レポートは読める太っ腹ぶりになっていますよ。
ただ、私も購入しましたが、有料部分はデッキの改善点や反省点が詳しく書いているので、全文読むことをお勧めします。
●ピエール魔球さんの記事
続いてピエール魔球さんの記事です。
ピエール魔球さんの特筆すべきところは、なんと対人戦初でリザードンHRを取ってしまったことです!!
サメさんのシールド戦初出場でリザードンHRゲットとかすごいなぁ、と思っていたら、上には上がいましたw
そんなとんでもないプレイヤーがどんな対戦を行ったのか、これが全て無料で読めちゃうのですから、これは読むしかないです。
ピエール魔球さんは初対戦ということで、緊張しながらも楽しんでいるのが、文章から読み取れ、特に決勝のレポートが私は大好きで読むたびに笑ってしまいます(なぜ笑えるのかはぜひ見に行ってくださいねww)
快くリンクを貼るのを了承してもらったサメさん、ピエール魔球さん、ありがとうございました。
個人的に2人の文章大好きなので、これからの執筆も期待しております。
後、みた後はぜひスキボタンなどでアクションしてあげてくださいね。マジでモチベーション違いますので。
●最後のまとめとおまけ
今回は、シールド戦の環境が変わりつつあることと、対戦レポートの紹介を行いました。
特に対戦レポートで優勝の疑似体験を行うのはとても大事なので、マガジン読者さんは絶対にnoteを読んでくださいね。
今回は以上になります。
最後にマガジン読者様への購入特典として、これからの環境変化に対する心構えを書いて終わりにしたいと思います。
この記事は単独でも購入できますが、マガジンでの購入が絶対お勧めです。
今までに書いたリザードン記事全てとこれから書くリザードン争奪戦記事が永久無料で読めます。
それでは、本日もよいシールド戦ライフを!!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?