![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108867616/rectangle_large_type_2_7c05682b1a077bd895b10ee9d656a463.png?width=1200)
【SHElikes】6月度コーチング 振り返り
本記事は女性のためのオンラインキャリアスクール『SHElikes(シーライクス)』のサービスであるコーチングを受けた所感を自分なりに振り返った記事です。自分の振り返りのため、用語等は説明を記載せずそのまま使用しています。
先月私、こんなことを言っていました。
「これからはせっかくの月1コーチングなのだから気づきやいただいたアドバイス、励ましの声は書き留めておこうと強く心に誓いました…!」
はい、また忘れました。話すことと他の人の話を聞くこととチャットに集中しすぎた…。
ってことで、覚えていることが多いうちに書いちゃいます!
1ヶ月のふりかえり
![](https://assets.st-note.com/img/1687354799199-hHJxurYzgg.png?width=1200)
この1ヶ月も何かとあくせく何かをやっていたという印象。
その中で印象的なプラスポイントは、RESUMEのポートフォリオ整理が、デザインコミュニティのイベントのおかげで急に進んだこと✨
やっぱりコミュニティの力ってすごい。
しかも SHEのデザイナーのジオさんに添削してもらえるとかやばすぎる✨
まだFBもらったとこ修正できてへんので、そこは次の1ヶ月の取り組みにします。
ドリームマップ更新
![](https://assets.st-note.com/img/1687467605774-Itf1Yb1Uwo.png?width=1200)
ドリマ大工事作戦しました!!!
実は、これもコミュニティ大活用で、夜活コミュニティの「夜もく会」で作りました🌙
今回の更新で、お仕事欄がかなり解像度アップしています。
やっぱり私は会社員が向いてそうです。
そうなると中途半端はもったいない!会社の顔になるレベルにばりばり広報極めちゃおうぜ!と思ったわけです。
そして副業の許可をゲットしたら、自分らしいクリエイティブを生産する副業をやりたいです。
でもデザインやライティングで「自分らしい」ができるお仕事ってなんなんだろう…?ここはもう少し考えないといけないところです。
次の1ヶ月の目標
![](https://assets.st-note.com/img/1687467681779-aKW5GMKHfN.png?width=1200)
ずばり次の1ヶ月のテーマは「捨」。
今はしないことを決めることで、時間と心に余白を作り、手元に残ったものたちにじっくり向き合えるようにしたいです。
私が今回「捨」の対象に選んだのは…
まさかまさかの「コース受講」です。
ここ数ヶ月、コーチングの振り返りには「コース受講が思うようにできなかった」という文字が続いていました。そして毎回「次はコース受講も頑張る」と書いているのです。
でも、これだけできないってことはきっと自分にとってどうしても後回しにしがちなwant to doなんだと思いました。それでもちまちまやろうとするから、間が空いてしまい、しっかりインプットができません。
ならばいっそ一回お休みしてみようと決断しました。今やりかけのSTUDIOコースが終わったら、ちょうどサポ隊の任期が終わる7月末まで、コース受講は封印します。
8月からまたゆっくりじっくりやっていけばいいかなと思っています。
月5のコース枠の開放は忘れないように!笑
総括
今回のコーチングで最も気づきとなったのは、コーチの方も一緒にコーチングを受けたシーメイトさんも私の「コミュニティへの関わり」に着目してくれていたことです。
コーチの方はコミュニティ活動が充実した点を褒めてくださいましたし、一緒にコーチングを受けたシーメイトさんは「しょこまるさんといえば朝活の人」と言ってくれました。
コミュニティは SHE活の中でも趣味要素が強かった事柄だったので、そこで大きな印象ができていたことはなかなかの驚きでした。
コミュニティ9期がもうそこまで近づいてきています。来期はどうコミュニティに関わっていくのか、真剣に悩みます。
「何をして、何をしないのか」
決断を日々迫られますが、飛びつくだけの毎日ではなく、ちゃんと「しないこと」も勇気を持って選べる自分になりたいです。