
おにぎりアクション2017に参加します。
いまさっきTwitterを見ていたら、ふと目に入った投稿。
おにぎりアクション??
サイトを開いて見ました。
http://jp.tablefor2.org/campaign/onigiri/
おにぎりで世界を変える。
必要なものはおにぎりだけ!
ナ、ナ、ナント!!!!
あの、おにぎりで世界を変えられる。
米を愛している米民族として、「米王」として、これは握るしかない!!!
米への愛を綴った過去の記事は、こちらです。
というわけで、
私、しょうこ食堂編集長&料理人として、
おにぎりアクション2017に参加します!
11/15まで、ベルリンから、できる限り、握り続けます。
まずは目標、100食をアフリカ・アジアに届けるぞ!
最終目標は、おにぎりアクション中、
米民族として、ベルリンで一番おにぎりを投稿したいと思います。
そして、あわよくば、
「おにぎりフォトグランプリ」ってのもあるらしいので、
どこかの賞を狙いたいですね。
というか、昨日
ご近所さんが栗ごはんを差し入れてくれて、
栗ごはんおにぎり握ったんですよね。
うっかり写真を撮り忘れたんだけど、
朝ご飯に栗ごはんおにぎり食べました。
どうでもいいけど、「おにぎらず」はダメなんですかね?
米と具、という構成要素は一緒なんですけどね。
ベルリンに移住して、初めてごはんを鍋で炊いて、
握った、2015年11月22日おにぎりがこちら。
持参した納豆のふりかけおにぎりです。
これを食べる前は、パスタばかりのローテーションで、
おにぎりにホッとしたのを覚えてます。
早速、先ほどSNSに#OnigiriActionタグをつけて、初投稿。
過去にぎりが採用されるかわかりませんが、おにぎりの思い出とともに。
おにぎりを握っている方は、ぜひ一緒に参加してみましょうー。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
しょうこ食堂のインスタはこちら。
https://www.instagram.com/shoko_spoon/
リアルなベルリンライフはこちらにつぶやいてます。
ごはん情報多めです。
https://twitter.com/shokolog711
しょうこ食堂のマガジンはこちら。
https://note.mu/shokolog711/m/m748ca8f6ac68
過去メディアに取り上げられた人気記事はこちら。https://note.mu/shokolog711/m/mf7186022984d
いいなと思ったら応援しよう!
