![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42888581/rectangle_large_type_2_c43a9b5fc11a931dd3b2a712b183c410.jpg?width=1200)
病気の時に食べられるもの、作れますか?
令和3年の初投稿です。
今年もよろしくお願いいたします。
ご縁あって
11月から
闘病中の方や、
高齢の方へ
お食事を作る機会をいただいています。
いつも召し上がっていただいて、本当に嬉しい!
Aさんは、病気が見つかってから
お肉や糖分、塩分、油分など、
節制している食生活を過ごしていらっしゃいます。
でも、せめてクリスマスにはケーキが食べたい!
そして、家族揃って同じメニューを食べたい!
そんなお話を昨年のクリスマスシーズンにいただきました。
そして、作ったのはこちら
ロールキャベツは、雑穀とお野菜ですが
トマトスープ仕立てでちょっぴりクリスマスな感じに仕上げました。
タルトは、ご本人が召し上がるようにしているレモンタルト。
ノンシュガー、ビーガンスイーツです。
私は、食養を中心とした家庭料理が得意分野で
実はスイーツは専門外だったのですが
そうも言ってられず、
数少ないメニューからレモンタルトを選びました。
とても気に入っていただき
なんだかもう3回お作りしています。
私自身はビーガンをしていた時期もありますが
今は雑食^^
これを食べない、と言う考え方は一旦置いておいて
自然に即したものをいただくようにしているこの頃です。
でも、いざ食事制限をする必要が出てきた時でも
調子が良ければ
制限の中で楽しい食卓にすることは可能です。
しかも今はコロナ渦で
免疫力アップが必須の時を
私たちは生かされています。
もちろん料理の幅を広げるには
段階を踏む必要はありますが
いつそのスタートを切りましょうか?
早いに越したことはないはず^^
食事は身体を作るもの。
楽チンだからこの程度でいいか…的な食事では
この程度な身体になっていきます。
そう言うものです、ハイ^^
まずは安心できる米、味噌、醤油、油、自然海塩で
シンプルな食事が作れるようにしていきましょう。
上記のものは備蓄するつもりで少し多めに常備すると
いざという時にも安心です。
ぜひ、ご自分をいたわる意味でも
上記の食材はマストで安心なものを手に入れていきましょう。
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
【メルマガ】
本物の食と心に触れたい方の登録をお待ちしています^^
食卓から始まる いのちを未来へつなぐメールマガジン
ご登録ページはこちらです♪(↓クリックください)
https://resast.jp/subscribe/98934/1569538
【出張お料理代行体験会】
【個別相談】
【zoom】カラダとココロを整える個別相談会
【献立カスタマイズサービス】
オーダーメイド食養 献立カスタマイズサービス
〜何を作ったら良いか迷っているあなたへ〜
https://resast.jp/events/460933