
城を観て半泣きするポンコツぼっち旅女
つ、ついにこの日がやって来ました。
憧れ続けたノイシュバンシュタイン城を
見に行く日…!!!
私はミュンヘンからフリックスバスを使い、
ノイシュバンシュタイン城(フュッセン)まで
往復です。
朝8時半にミュンヘン→
10時50分にフュッセン着。
163番のバスです。
今回のフリックスバスの運転手さんは
女性でした☺️
女性の運転手さんて、なんか
かっこいいですよね~☺️
Helloととても感じよく挨拶してくれました💝
3月は観光シーズンではないと思いますが、
バスにはノイシュバンシュタイン城目当ての
お客さんがたくさん乗っていました👀
ノイシュバンシュタイン城に着く前に
道中車内からノイシュバンシュタイン城が見えるのですが、
見え始めると
バス車両はざわざわ…
「おぉ…」
「わァ~…」
と様々な人種な方々が
声を漏らしていました。
(そりゃそうだよね!😭私はここですでに半泣き状態。バスに1人だったら確実に号泣していました…😭)
ちなみにノイシュバンシュタイン城が見えるまでの道中の景色も
とてもキレイでした😍
さてさて
私は帰りのバスがノイシュバンシュタイン城麓から
17時10分発だったので、
まずはゆっくりフュッセンの街を見るため
フュッセンで下車。
ちなみに
私以外のバス車内の方たちは全員
1つ前のノイシュバンシュタイン城麓
(Schwangau Neuschwanstein Castle)
で降りてしまいちょっと寂しくなりましたw
取り残された私を見て
運転手さんが
「フュッセン?」(フュッセンでいいの•́ω•̀)?)
みたいな感じで確認w
まあまあ
でも降りてみると…
フュッセンの町もとてもキレイでした~🥹✨✨

なんていう通りかわからないですが、
フュッセンからのバス停から歩いて、
いい感じだったこの通りを歩いて
ホーエス城や付近の協会を目指します。
通りには洋服屋さんや本屋さんなどたくさんお店がありました。
そして
騙し絵で有名なホーエス城着。

立体的に見えますねぇ👀
窓枠のところは全部騙し絵になっています。
周辺は犬の散歩なんかしてる人がいて、
とってものんびりしたいい雰囲気でした。
近くのフランチスカーナ教会も
美しい教会でした。

フュッセンを堪能して、
フュッセン駅前13時すぎのバスで
ノイシュバンシュタイン城へ✨🏰
バス停は5番で
73、78、9606、9651のバスがノイシュバンシュタイン城へ行きます。
バスがきたら
運転手さんから切符を買います。
2.9ユーロくらいだったような…。
ちなみにバス停も時間が近づくと
ノイシュバンシュタイン城へ
行く人たちでいっぱい。
早めにバス停へ!
日本はバスから降りる時に切符が必要ですが、
ドイツは最初に買ったらあとはそのまま降りてしまってOKです👌
私が降りる時、運転手さんに渡そうとしたら
「ん…?」
はて…?
みたいな感じになりました笑。
所要時間7、8分の
Hohenschwangaw Neuschwanstein Castles
で下車。
(車内ほぼみんなここで降ります。)
ついたものの徒歩で登る予定でしたが、
イマイチどこから登るのかわからない私。
でもでも
大丈夫。
なんとなく集団について行けば、
山道に辿りつきますwꉂ🤣𐤔
ほとんどの人は徒歩で登っていました。
(馬車やバスもある。)
ちょっと坂が急ですが、
幼稚園児や体力に自信がない、という
高齢者の方たち以外は登れそうです。
坂では多くの人々とすれ違いました。
様々な人種の方で賑わっていて
みんながとても満たされた顔をしていて
本当にいい雰囲気でした。
(城効果、すごい…👏)
城も素敵でしたが、
この雰囲気もとてもいい思い出です。
山道途中で
「マリエン橋Marienbrucke」の
案内が右に見えたので、
私はそちらへ行って
マリエン橋から初めにお城を
楽しみました。
吊り橋には人がいっぱい。
でもこの時期なので、
ぎゅうぎゅうで、さっさと橋から出なきゃ!
みたいなのはなく、
橋からゆっくりノイシュバンシュタイン城を
堪能することができました。
(夏とか観光シーズンはこうはいかないのかも?)

ちょうどフュッセンの町が明るく照らされていて、
孤高の城との対比が美しかったです🥹
城まで降りて
近くでもさらに堪能。
周りにはフュッセンを見渡せる展望台、
お土産屋さんなどもありました。
城付近までは
登るのに汗をかきますが、
登った後は寒いので、
思ったより厚着をしていくことを
オススメします!
帰りは先にも記した通り
フリックスバスでミュンヘンへ帰ります。
バス乗り場は降りたところの近く(同じ?)
大きめの駐車場(P3ってとこ)付近に
フリックスバスの緑の小さめの標識があります。
19時すぎにミュンヘンにつきましたが、
真っ暗ではなく、
夕闇くらい。
アルヌルフ通りを駅とは逆方向へ、
ホテルまで12、3分。
治安の悪さも全く感じず、無事到着。
1番行きたい場所に行くことができ、
生涯で忘れられない
1日となりました🥹
ちなみに今回の旅の日程、
3~4月初めということは値段、仕事の面で
決定していたのですが、
細かい日取りは
実は占いで決めた私w
(だって何ヶ月も先のことなんか、天気とか、ストライキとか予想できない!)
すると、 偶然にも
日程を決めて行く中で
ノイシュバンシュタイン城巡りの日が、
ちょうどどの占いを見ても
最高の運気!!
そのおかげか、
とても満喫できたし、納得の写真もとれて
最高の日になりました。
旅は、
調べ尽くしても不安な時は、
占いも
いいかもね!!
次回は
ニュルンベルク巡りを綴ります。
#ドイツ観光 #ノイシュバンシュタイン城 #Neuschwanstein Castles #Schwangau #Germanytrip #フリックスバスでノイシュバンシュタイン城 #フュッセン #fussen #marienbrucke #マリエン橋 #flixbus #フランチスカーナ教会 #franciscanmonastery #ホーエス城 #hohesschloss #ぼっち旅 #海外ぼっち旅 #女子一人旅 #海外女一人旅 #シンデレラ城の聖地 #ゲッターズ飯田 #水晶玉子
#lovemedo #ドイツのバスの乗り方 #ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城