【必見!】マデサポ動画講義が秀逸すぎる。インスタ集客必勝法【week2】

こんにちは!
今回は、マデサポのIG(Instagram)プランの特典である研修動画での勉強をブログへと落とし込みしてみたいと思います。

今まで、自己流でインスタ集客をしようとしてた自分の愚かさを知りました(笑)

今回はweek2の内容です。


この記事を読むと

ユーザーに行動を起こさせ、実際に問題解決へ導く
Instagram発信方法が学べます。

この記事を書いた人

shoko:フリーのヨガインストラクターとして活動中。
自身のスクールの集客に長年苦しみ、SNS運用について学びたいと思っていたところマデサポに出会う。

ユーザー目線で説明書を渡してあげる

インスタ発信の際に重要な事

  • ユーザー目線であるか?

  • ユーザーの悩みを解決する内容か?

というのはとても大切ですが
最も大切な事は
問題解決の方法は、説明書である必要があります。

例えば、棚をが建てる時
説明書の1,2,3と手順を踏んで作業を進めると思います。
しかし、そこが抜け落ちていると
ユーザーは、どうやって解決するの?
という疑問が残り、結局離脱してしまいます。

なので、ユーザー目線で問題を解決するための詳細な手順がわかる説明書を提示し
⭐︎行動できるところまでフォローしてあげるのが発信側の役割である⭐︎

問題に対して、ユーザーが行動できないと
手間暇かけて投稿を作った時間も無駄となり
その時間をマネタイズする事も叶わず
自分が提供したい商品の価値も伝わらず
結局、発信側が損をします。

というお話でした。

確かに全くその通りだなと、私も心底共感しました。

でも問題解決の情報を細かく発信・・・
理屈はわかったけど・・・
どうやって文章をつくればいいの?

問題解決の方法を発信するテンプレ

まで、教えてくれました!

その前に、ひとつワークです。
以下の3つの質問に答えてみてください

3つの質問

①あなたが就職後3ヶ月どんな悩みがあったか?
②その問題をどう解決したか?
③問題解決した後、どう変わったか?

質問の真相

上記の質問にはそれぞれインスタ発信に欠かせない
枠組みを作る役割がありました。
それが以下です

①あなたが就職後3ヶ月どんな悩みがあったか?
この質問でわかる事
・発信できるコンテンツが見つかる
・同じような悩みの人たちにシェアできる

②その問題をどう解決したか?
この質問でわかる事
・問題解決の方法
・問題解決の手順

③問題解決した後、どう変わったか?
この質問でわかる事
・明るい未来への提示
・アカウントを見るメリット
・ユーザーへの問題喚起の提示

いかがでしたか?
少し見えてきたでしょうか?

ちなみに私は、インストラクターの仕事を始めた時に当てはめてワークをやりました。

結果がこちらです↓
❶合わない気がするし、やめようと思っていた
❷ありがとうの数や、元気になった生徒さんを見てやりがいが見つかり始めた
❸仕事が好きになり生涯の仕事にして行こうと思えるようになった。

実際にやってみて
同じように、仕事に悩む人に対して
乗り越え方や、明るい未来を提示できそうなコンテンツになりそうだなと、感じました。

次からは
ユーザーに行動を起こさせ実際に問題解決へ導くためな実践方法をお伝えします。

①明るい未来の提示をする


人間は感情で行動します。
 これをやればこんなに楽しい未来になるよ!
 を提示する事で、ユーザーの感情へ働きかける事ができます。

ワクワクするコンテンツである事が大事
メリット3つ
・消費されやすい
 ワクワクするものに人は時間を忘れて没頭する。
 要は、時間を消費しやすい。
・広まりやすい
 自分が楽しいものは広めたくなるため
 拡散力がうまれる。
・自発的な行動を促しやすい【重要】
 ワクワクする未来が提示できると
 プラスアルファで、何かしたい!
 と自発的な行動へ繋げやすい。

しかしこれだけでは、まだユーザーは動きません。
こそで更に深くユーザーの心を掴む事が必要です。

#感情訴求 !して心を鷲掴みにする必勝テク

さらにユーザーに深く共感してもらい
感情訴求するための、シナリオをまとめ上げる事。

①悩んでいた過去(ネガティヴ)

②解決後の明るい現在(ポジティブ)

ネガティヴからポジティブになるために行った
解決方法を分かりやすく教える文章を作ります。

ストーリー構成はN字曲線を意識する


現状→成功→挫折→復活
という、ヒーローストーリーは誰もが好きで
興味を持ちやすくなります。

実際の文章の作り方

ネガティブとポジティブを書くときは
特に感情と会話を意識する。

・ネガティブな過去の話を作る時
K(感情)相手の感情に訴求する
→喜怒哀楽にぶつけに行く
 例えば、過去に大失敗してお客さんに怒られた
 悲しいかった、苦しかったなど
K(会話)その時の言われた事を盛り込む
→ふざけんな!責任者出せ!!と言われたなど。

・ポジティブな未来・現在へ繋げる
今はその失敗を踏まえて、年商1億円稼ぐトップセールスマンになった!など。

そこで、ユーザーは
「そんなに大失敗していたのに、どうしてそんなに出世できたの?!」
と、解決方法を知りたくなります。

その解決法の書き方については後ほどご説明します。

その前に、これだけではまだまだ
ユーザーが行動するまでには至りません。

更に強く相手の感情に潜り込むために

重要になってくるのが"Story telling"です。

情景がイメージできれば共感はより強まる。
だからこそ具体的に文章を作ることが重要。
となります。

具体例がこちらです。

2019年12月25日。

彼女いない歴=年齢。クリスマスになると仲良く手を繋ぎながらウキウキ歩いているカップルをよく見る。早く別れてしまえばいいのにと思いながら中目黒駅から家まで帰るのが毎年の恒例行事になっている。

僕にも彼女ができないかと毎日思っているものの、顔ダメ、コミュ障、特技なしの僕に彼女なんてできるわけがない。もはやこの年齢にもなって彼女ができないなんて虚しさを覚える。

妹には「まだ彼女出来ないの?ww」なんて笑われて悲しくなる。反論したいがごもっともだ。Tinderはもう頼りにならないし、どうやって彼女を作ればいいかマジでわからない。・・・

IG研修動画内より参照

いかがでしょうか?
このように、過去の日付から始める事で
その頃の自分は・・・ということを伝えら事ができます。
そしてら今はそんな自分が最高の未来を手にしている
という現在のポジティブな状況を提示し
過去と現在のコントラストを伝わります。

そこに
それはどうやったの??
過程を知りたい!
と、解決方法へのニーズが高まります。

②step by step で発信する

これをする事で
・順序立てて説明することが出来る
・手順を明確化してあげることが出来る

ネガティヴな過去から、明るい未来を提示されて
ユーザーは解決方法を知りたいところまで来ています。

そこでいきなり、これをすればいいですよ!
はい!どうぞ!
と言われても人は面倒くさがります。

例えば、組み立て式のベッドがあって、ベッドを組み立てた後は素敵な寝室になる写真があります。
では、この説明書で自分でやってね
と、分厚い説明書をポンッと渡されたらどんな気持ちでしょうか?

明るい未来は想像できるけど
"めんどくさいなーー"
と思うのが、素直な心の声だと思います。

この、"めんどくさいな"と思う背景には
手取り足取り教えて欲しい
という心理が隠れています。

めんどくさいな
と思われた瞬間に、ユーザーは行動せず離脱して行ってしまいます。

問題に対して、ユーザーが行動できないと発信側が損をします。
・説明書を用意して
・解決までの手順をならべて
・手順通りに行動してもらう
事が重要で、次からは
解決方法の解像度を上げて発信する方法についてです。

◾️解決方法を明確にする4つの手順

step①#あなたはその問題をどのように解決しましたか?

過去に遡り解決のために行ったアイデアをたくさん書き出します。
この時はまだ、時系列関係なく、思い出す限り書き出します。
過去から追ってわからなくなった時は
現在から逆にたどってみて
解決に至ったアイデアを出し尽くします。

Step②アウトラインの作成

step①で出た、アイデアを時間軸に並べます。

Step③#ユーザーがぶつかるハードルに対処する

手順1→2まで行く間に、ぶつかりそうなハードルをあらかじめ考えておきます。
例えば
googleマップをDLするという作業
20代 かんたん
60代 やり方がわからないかも?
と、人によりハードルがある場合もあります。

ハードルが見たかった瞬間に
ユーザーは"めんどくさ"くなり、ファンにならず離脱してしまうので
痒い背中に手が届くようにアイデアを出します。

これも、順不同でまずはアイデアだけ出し尽くします。

Step④手順と、手順の中のハードルを並べる

ここまでで、発信内容の骨組みが完了します。

③明確な指示(主張の明確化)

これをする事で
・ユーザーが惹きつけられファンになる
・ユーザーが行動しやすくなる

最後に、しっかりとした骨組みを設計した後に大切な事は
主張を言い切る事!

「なるほどー」レベルでは、ユーザーが挫折した時に行動しなくなってしまいます。
仮に、行動したとしても壁がやってくると
発信者に対して、本当に?と信用できなくなってきます。

そのため、明確な主張をする事が命です。
この明確な主張は
#合わない人を弾き
#共感する人を惹きつける

事ができるため
コアなファンを獲得するために、とても重要なポイントになります。
××で△△だから〇〇と思います。
という人よりも、"こうです!"と言い切れる人に
ファンはついて行きます。

あってることをしてても間違ってると言われる世の中
アンチを気にせずに、こうです!と言い切ることが大事です。

◾️解決までの手順を明確に伝えるテンプレ

1.まずは〜
2.次に〜
3.そしたら〜
4.最後に〜

ここに以下を当てはめます。
when いつ?
where どこで?
what 何を?
How many どのくらい?
How to どうやって?

これを元にした例文がこちらです
不眠症の解決方法の一つとして作りました。

1.まずは
寝る前(when)
布団に仰向けになります(where)
腹筋をします(what)
10回(How many)
両膝を立てて、両手を頭の後ろでくみ
両肩が浮くように行います(How to)

2.次に(when)
そのまま布団の中で(where)
鼻から深呼吸(what)
10回(How many)
ゆっくりと行い吐く息を長めにします(How to)

3.そしたら
心地よい眠気がやってきて

4.最後に
心地よく眠りにつく事ができます。

いかがでしょうか?

テンプレに当てはまるだけで
とても伝わりやすく、そして文章もとても書きやすくなりました。

まとめ

今回は、ユーザーが惹きつけられて
今の悩みを解決するために行動に移すまでの方法をまとめました。

Negativeだった時
過去の悩み
共感
具体的なエピソード
を提示する。

Positive
解決後の未来
明るい未来
感情訴求
を提示する事で

Solution解決方法に対するニーズが生まれる。
ここで大切なのは
手順の明確化
アウトラインの作成をする
具体的な指示が重要

という内容でした。

インスタ集客は大変ですが
ぜひコツコツと取り組み、成功するまで明からずに
この山を登って行きたいものですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

◾️「マデサポ」って?

マデサポは、(旧)株式会社MDS(Marketing Date Support)という会社名でしたが、今はマデサポという名称に変更になりました。
代表は、「竹花貴騎」さんという方です。

↓以下youtubeチャンネルですので、気になる方はご覧になってくださいね。

以下はMDS(マデサポ)のyoutubeチャンネルです

このマデサポという会社ですが、事業内容やサービスは多岐に渡ります。
少しだけですが、ご紹介します。

・UR-University(URUオンラインスクール)の運営

・Insta Marketing (インスタマーケティング)

・CLOUD STARTUP(クラスタ)の運営

・Googleマップ集客サポート


◾️UR-University(URUオンラインスクール)


以下はUR-Uのyoutubeチャンネルです。

「UR-U」(ユアユニ)は社会人のための学校、国内最大規模のオンラインビジネススクールで、以下の事が学べるビジネススクールです!

・マーケティング基礎
・エクセル/パワポスキル
・ライティング基礎
・SEO/MEO構築運用
・プレゼンテーションスキル
・セールススキル
・SNS構築運用スキル
・事業企画、設計
​・財務/会計基礎
・M&Aや事業投資
・競合差別化戦略立案
・デザインスキル
・ブランド構築
・IT基礎スキル
・メディア設計戦略
・事業計画立案​
・事業投資理解
​・コンテンツ編集/制作
・プログラミング
​・株式投資や資産運用

◾️X(Twitter)でも投稿しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?