オクトパストラベラーの強い装備品 ※2ではない。
・一部装備品は試合orけしかけるによるNPCからのドロップでも入手可能だが、低確率なので無視。確実に入手できるもののみで十分最後までクリア可能。
・紫宝箱はテリオンがパーティにいないと開錠できない。また、盗むでしか、買取るでしか入手できない装備品もある。
・防具は物防と属防の両方が上がる物のみ。回避アップは重要視していない。
・△は終盤でないと必ず入手できないという意味。
剣
◎歴戦の剣(物攻400、物理攻撃アビのダメージ1.3倍)
△オルベリク編クリア。ウェルスプリング、烈剣の騎士エアハルトから。
◎ハロルドの剣(物攻380、火属性のダメージ1.3倍)
△オルベリク編クリア。リバーフォードのサブストーリー、ハロルドその後をクリア。
そのためにはウェルスプリング、酒場近くの扉を塞ぐ商人に試合(オルベリクがレベル30以上)orけしかけるで気絶させることが必要。家の中にいる商人がクリアに必要なアイテムを持っている。その家の中に禁断の斧を持つ商人もいる。
◎禁断の剣(物攻310、速度120、5%で敵の物攻が4ターンアップのデメリット)
1.貴族の隠れ家跡(リバーフォードの近く)、紫宝箱。
2.ストーンガード下街、武具屋近くの町人から。
◎ドラゴンセイバー(物攻273)
リバーフォード下層、セーブ地点近くの扉を塞ぐ町人に試合(オルベリクがレベル25以上)orけしかけるで気絶させる。家の中にいる少女を探ると、武器屋に追加される。
マルサリム、剣士ユーリーからも1つ入手可能。ほかにも入手可能なNPCはいるが、4章クリア後となる。
序盤入手可能→禁断の剣×2、ドラゴンセイバー。
ドラゴンセイバーを武器屋に追加するには最序盤は難しい。足りないなら、リバーフォード、酒場の右の衛兵からインビジブルセイバー(物攻235)を入手するのもオススメ。
槍
◎歴戦の槍(物攻390)
△トレサ編&テリオン編クリア。ノーブルコートのサブストーリー、ミックマックその後をクリア。リプルタイド、商船船長レオンから。
ミックマックその後をクリアしないと商船船長レオンは現れない。
◎名手の槍(物攻355)
1.マルサリム地下墓地(マルサリムの近く)、ボス戦(HP2万1千ほど)後、奥の宝箱。
2.△オルベリク編クリア。ノーブルコート東地区、魔槍のコンラートから。
◎禁断の槍(物攻320、属攻303、速度-98のデメリット)
クオリークレスト、セーブ地点近くの扉を塞ぐ労働者に試合(オルベリクがレベル20以上)orけしかけるで気絶させる。家の中の老婆から。
◎セラフィムスピア(物攻275、速度126)
グランポート露店街、入り口近くの町人を探ると、武器屋に追加される。
◎貿易風の槍(属攻380、風属性のダメージ1.3倍)
△トレサ篇クリア。サンシェイドのサブストーリー、商人アリーその後をクリア。
魔攻が高い槍。
◎ルーングレイヴ(属攻363)
グランポート露店街、左側真ん中近くの商人から。
属攻が高い槍で、序盤から入手できる武器の中では一番高い、どの杖よりも高い。
序盤入手可能→名手の槍×1、禁断の槍、ルーングレイヴ。
名手の槍と禁断の槍は最序盤では入手難易度が高く、ルーングレイヴは物理攻撃には向かない。必要に応じてセラフィムスピアを買おう。
短剣
◎歴戦の短剣(物攻360)
△アーフェン編クリア。波隠れの岩窟(リプルタイドの近く)、ヴァネッサから。
ちなみにヴァネッサは町に所属していないため、町の関係性が悪化することはないので、入手するまで盗み続けられる。
◎大蛇の短剣(物攻332、速度132)
1.マルサリム地下墓地(マルサリムの近く)、紫宝箱。
2.ダスクバロウ、左下の扉を塞ぐ村人から。
ちなみに同じ村人に探る→試合orけしかけるで気絶させるをすることで、進化弓・鷹を入手できる。
3.△ハンイット編クリア。ヴィクターホロウのサブストーリー、アレークその後を受注。還らずの森、盗賊団の頭から。
盗賊団の頭はアレークその後を受注しないと現れず、クリアしてしまうといなくなるので注意。ちなみにアレークその後をクリアすると古来弓・嵐を入手する。
◎禁断の短剣(物攻285、火属性と闇属性のダメージ半減のデメリット)
1.スティルスノウ、踊子から。
2.浄化の森(ウィスパーミルの近く)、紫宝箱。
3.氷竜の口(ノースリーチの近く)、ボス戦(HP1万2千ほど)後、奥の宝箱。
◎ミリオンダガー(物攻263)
エバーホルド、入り口近くの町人を探ると、武器屋に追加される。
◎ヒースコートの短剣(属攻346、火属性のダメージ1.3倍)
△テリオン編クリア。ボルダーフォールのサブストーリー、ヒースコートその後をクリア。
◎アダマンナイフ(属攻299、闇属性のダメージ1.3倍)
△プリムロゼ編&ハンイット編クリア。スティルスノウのサブストーリー、アリアナその後2をクリア。
序盤入手可能→大蛇の短剣×2、禁断の短剣×3(うち1つ入手難易度高い)。
簡単に強いのが4つ入手可能なので終盤まで足りるはず。
斧
◎形見の斧(物攻400、速度150)
△サイラス編&アーフェン編クリア。クリアブルックのサブストーリー、薬師ゼフその後2をクリア。
◎禁断の斧(物攻391、速度80、命中-50のデメリット)
ウェルスプリング、酒場近くの商人に試合(オルベリクがレベル30以上)orけしかけるで気絶させる。家の中の商人から。
その家の中にハロルドの剣を入手するためのアイテムを持つ商人もいる。
◎デススラッシャー(物攻380)
1.エバーホルド地下坑道跡(エバーホルドの近く)、宝箱。
2.△オフィーリア編クリア。ウィスパーミル、苦笑いする村人から。
3.△トレサ編クリア。ボルダーフォール下層、傭兵オマールから。
◎歴戦の斧(物攻350、属攻250、氷属性と雷属性のダメージ1.3倍)
△オルベリク編クリア。ヴィクターホロウ闘技場前、剣闘士ネッドから。
剣闘士ネッドからクリスタルベストも入手できる。
◎オーガスラッシャー(物攻286)
オアウェル、入り口近くの村人を探ると、武器屋に追加される。
◎ダブルトマホーク(たたかうが2回攻撃)
1.△オルベリク編クリア。ストーンガード下街、粉砕のアーチボルトから。
2.△アーフェン編クリア。ノースリーチのサブストーリー、オーゲンその後をクリア。
斧弱点を持つ敵を素早くブレイクするための武器、裏ボスも斧弱点持ち。1つあれば十分。
序盤入手可能→禁断の斧(最序盤は入手難易度高い)、デススラッシャー×1。必要に応じてオーガスラッシャーを買おう。
最序盤では、クリアブルック、扉を塞ぐ孫娘にけしかけるで気絶させる(試合はオルベリクがレベル25以上が必要なので非現実的)。家の中の老人から金の斧(物攻265)を入手するのもオススメ。
弓
◎歴戦の弓(物攻384)
△ハンイット編クリア。シ・ワルキ、ザンターから。
◎超越弓・幻(物攻306、属攻245)
ウェルスプリングのサブストーリー、砂漠に潜む影をクリア。ボス戦(HP6万8千ほどと、HP3万6千ほどの敵2体)あり。
◎進化弓・鷹(物攻276)
1.腐王の入り江(グランポートの近く)、ボス戦(HP1万1千ほど)後、奥の宝箱。
2.ダスクバロウ、左下の扉を塞ぐ村人(大蛇の短剣持ち)を探って隠されたアイテムの情報を得る。同じ村人に試合(オルベリクがレベル60以上)orけしかけるで気絶させる、家の中の隠されたアイテムを調べる。
◎弓聖の大弓(物攻246)
1.竜詠みの神殿(オアウェルの近く)、紫宝箱。
2.セントブリッジ大聖堂、町人から。
◎古来弓・嵐(物攻241、魔攻342、風属性のダメージ1.3倍)
△ハンイット編クリア。ヴィクターホロウのサブストーリー、アレークその後をクリア。
ちなみに受注からクリアまでの間に現れる盗賊団の頭から大蛇の短剣も入手できる。
◎雪男の大弓(物攻229)
ノースリーチ、武器屋。
◎ハイペリオンボウ(物攻219、属攻261)
マルサリム、武器屋。
序盤入手可能→進化弓・鷹×1(もう一つは序盤はほぼ不可能)、弓聖の大弓×2。
必要に応じて雪男の大弓かハイペリオンボウを買おう。禁断の弓も存在するがエンカウント率アップの効果があるためほぼレベル上げ時専用。
杖
◎歴戦の杖(属攻399)
△オフィーリア編クリア。セントブリッジ大聖堂、バルトロ司教から。
◎大司教の杖(属攻352、光属性のダメージ1.3倍)
1.△オフィーリア編&ハンイット編クリア。フレイムグレース大聖堂のサブストーリー、リアナとエリザその後をクリア。
2.△オフィーリア編&ハンイット編クリア。フレイムグレース大聖堂orウィスパーミル(サブストーリーの進行によって変わる)、リアナから。
◎知恵比べの杖(属攻333、速度99)
1.エバーホルド地下坑道跡(エバーホルドの近く)、紫宝箱。
2.△トレサ編クリア。ボルダーフォール下層、大地主モーロックから。
◎ウィザードロッド(属攻300)
1.ゴールドショア貴族街、大聖堂前の町人から。
2.魔大公の祠(ダスクバロウの近く)、紫宝箱。
◎絶対零度の杖(属攻293、氷属性のダメージ1.3倍)
△サイラス編クリア。リプルタイドのサブストーリー、メアリー王女その後をクリア。
◎ユグドラシルスタッフ(属攻289)
△オフィーリア編クリア。ウィスパーミル、入り口近くの村人を探ると、武器屋に追加される。
オフィーリア編クリアが必要のため序盤は買えない。
◎禁断の杖(属攻285、物攻-100とクリティカル-50のデメリット)
セントブリッジ大聖堂、温厚な司祭から。
◎巨人の棍棒(物攻229)
1.リバーフォード下層、老婆から。
2.△オフィーリア編4章ダンジョン、宝箱。
一番物攻が高い杖で実質武芸家専用、1つで十分。
序盤入手可能→知恵比べの杖×1、ウィザードロッド×2、禁断の杖。
短剣同様序盤は足りるはず。
盾
◎禁断の盾(物防116、属防133。回避大幅ダウンのデメリットがあるがほぼ気にならない)
グランポート露店街、左上の商人から。
◎フォースシールド(物防102、属防102)
ダスクバロウ、入り口近くの老婆を探と、よろず屋に追加される。
◎アダマンシールド(物防76、属防131)
オアウェル、よろず屋。
神官などで属防をより優先したい時。
序盤入手可能→禁断の盾。
足りない分をフォースシールド、アダマンシールドで補えば最後まで通用する。
歴戦の盾も存在するが、毎ターンHPを回復する効果はサポートアビリティの回復限界突破の強さを邪魔してしまうことがあるので、ほぼ必要ない。
頭
◎アダマン帽(物防104、属防180、属攻88)
1.氷竜の口、紫宝箱。
2.△オフィーリア編4章ダンジョン、紫宝箱。
3.△オルベリク編クリア。ノースリーチ、アンジェラから。
アンジェラは最初からノースリーチにいるがアダマン帽を持っていない。オルベリク編をクリアすると所持品に追加される。
◎ヒュプノクラウン(物防98、属防162、SP+72)
1.朽ち果てた遺跡(ダスクバロウの近く)、宝箱。
2.△プリムロゼ編クリア。ノーブルコート東地区、ジャンから。
ジャンからクリスタルベストも入手できる。
◎魔物使いの帽子(物防115、属防115)
ウッドランド地方のサイドストーリー、魔物使いの末裔アシラン3をクリア。
◎蜃気楼の帽子(物防103、属防112)
エバーホルド、武器屋。
序盤入手可能→アダマン帽×1、ヒュプノクラウン×1、魔物使いの帽子。
必要に応じて蜃気楼の帽子を買おう。
体
◎クリスタルベスト(物防205、属防205)
1.△オルベリク編クリア。ヴィクターホロウ闘技場前、剣闘士ネッドから。
剣闘士ネッドから歴戦の斧も入手できる。
2.△プリムロゼ編クリア。ノーブルコート東地区、ジャンから。
ジャンからヒュプノクラウンも入手できる。
◎大聖火のローブ(物防126、属防317、SP+56)
1.ヴィクターホロウ、上の商人から。
2.△ハンイット編クリア。マルサリム王宮、レナード将軍から。
◎魔術師のローブ(物防107、属防282、属攻50)
1.ノーブルコート、老婆から。
2.エバーホルド、入り口近くの町人から。
3.△トレサ編&テリオン編クリア。ノーブルコート、学者オルリックから。
◎ドラゴンベスト(物防183、属防182)
ノースリーチ、入り口近くの衛兵を探ると、武器屋に追加される。
◎聖火騎士の礼装(物防108、属防186、SP+42)
フロストランド地方のサブストーリー、聖火騎士マイルズ3をクリア。
序盤入手可能→大聖火のローブ×1、魔術師のローブ×2、聖火騎士の礼装。必要に応じてドラゴンベストを買おう。
アクセサリー
◎隊長のバッジ(EXP1.5倍)
△オフィーリア編&オルベリク編クリア。ウェルスプリングのサブストーリー、ベイル隊長その後をクリア。
◎友情のバッジ(JP1.5倍)
△オフィーリア編クリア。セントブリッジのサブストーリー、仲良し3人組その後をクリア。
◎精神のネックレス(SP +80)
1.ボルダーフォール、真面目な衛兵から。
2.ノースリーチ、右側の酒場の客から。
3.マルサリム、右上の聖火騎士から。
4.△オフィーリア編クリア。ウィスパーミル、老婆から。
5.△トレサ編クリア。グランポート露店街、日記おじさんイングから。
◎フィジカルベルト(物攻65、物防50)
△プリムロゼ編4章のボス、あやつり人形・父親から盗む。盗賊がサポートアビリティのもっと盗むをつけていたら2個入手。
ちなみに同じボス戦であやつり人形・踊子からメンタルベルトを盗める。
◎パワーベルト(物攻50)
1.クリアブルックのサブストーリー、消えた魚をクリア。
2.ストーンガード下街、商店の老人から。
商店の老人からエレメントブースターも入手できる。
3.ハンイット編2章クリア。ストーンガード上街、貴族ネイサンから。
4.△オルベリク編クリア。リプルタイド、海賊殺しのビクトリノから。
◎エレメントブースター(属攻100)
1.ストーンガード下街、商店の老人から。
商店の老人からパワーベルトも入手できる。
2.△サイラス編クリア。アトラスダム王城前、王立学院の中のテレーズから。
3.△オフィーリア編クリア。ウィスパーミルのサブストーリー、怯えた羊をクリア。ボス戦(HP26万8千ほどと、HP2万ほどの敵が2体で計3体。裏ボスを除くと本作最強の敵)あり。
◎メンタルベルト(属攻65、属防50)
△プリムロゼ編4章のボス、あやつり人形・踊子から盗む。盗賊がサポートアビリティのもっと盗むをつけていたら2個入手。
ちなみに同じボス戦であやつり人形・父親からフィジカルベルトを盗める。
◎加護の紋章(物防100、属防100)
△トレサ編&テリオン編クリア。グランポートのサブストーリー、コーデリアとノーアその後をクリア。
◎守護のネックレス(物防80、属防80)
1.グランポート露店街、衛兵から。
2.△オルベリク編4章途中、リバーフォード、反勢力兵レジーから。
3.△ハンイット編4章途中、マルサリム、グレイサンド遺跡への道の前の聖火騎士から。
◎俊敏のネックレス(速度80)
1.ハイランド地方(サブストーリーの進行によって変わる)、ノエルから。
2.ノースリーチ、旅する作家から。
3.朽ち果てた遺跡(ダスクバロウの近く)、盗掘屋から。
ダスクバロウのサブストーリー、遺跡荒らしの盗掘屋をクリアしてしまうと、盗掘屋がいなくなるので注意。
序盤入手可能→精神のネックレス×3、パワーベルト×2(ハンイット篇の途中からは×3)、エレメントブースター×1、守護のネックレス×1、俊敏のネックレス×3
逆引き
ハイランド地方
◎コブルストン→俊敏のネックレス
◎ストーンガード→禁断の剣、パワーベルト×2、エレメントブースター、△ダブルトマホーク
◎エバーホルド→魔術師のローブ、△フィジカルベルト、△メンタルベルト
◎エバーホルド地下坑道跡→デススラッシャー、知恵比べの杖
サンランド地方
◎サンシェイド→△貿易風の槍
◎ウェルスプリング→禁断の斧、超越弓・幻、△歴戦の剣、△隊長のバッジ
◎マルサリム→精神のネックレス、△大聖火のローブ、△守護のネックレス
◎マルサリム地下墓地→名手の槍、大蛇の短剣
リバーランド地方
◎クリアブルック→パワーベルト、△形見の斧
◎セントブリッジ→弓聖の大弓、禁断の杖、△歴戦の杖、△友情のバッジ
◎リバーフォード→巨人の棍棒、△ハロルドの剣、△守護のネックレス
◎貴族の隠れ家跡→禁断の剣
クリフランド地方
◎ボルダーフォール→精神のネックレス、△ヒースコートの短剣、△デススラッシャー、△知恵比べの杖
◎クオリークレスト→禁断の槍
◎竜詠みの神殿→弓聖の大弓
ウッドランド地方
◎シ・ワルキ→△歴戦の弓
◎ヴィクターホロウ→大聖火のローブ、△大蛇の短剣、△歴戦の斧、△古来弓・嵐、△クリスタルベスト
◎ダスクバロウ→大蛇の短剣、進化弓・鷹、魔物使いの帽子
◎朽ち果てた遺跡→ヒュプノクラウン、俊敏のネックレス
◎魔大公の祠→ウィザードロッド
フロストランド地方
◎フレイムグレース→△大司教の杖
◎スティルスノウ→禁断の短剣、△アダマンナイフ
◎ノースリーチ→聖火騎士の礼装、精神のネックレス、俊敏のネックレス、△ダブルトマホーク、△アダマン帽
◎氷竜の口→禁断の短剣、アダマン帽
フラットランド地方
◎アトラスダム→△エレメントブースター
◎ノーブルコート→魔術師のローブ、△名手の槍、△ヒュプノクラウン、△クリスタルベスト、△魔術師のローブ
◎ウィスパーミル→△デススラッシャー、△大司教の杖、△巨人の棍棒、△アダマン帽、△精神のネックレス、△エレメントブースター
◎浄化の森→禁断の短剣
コーストランド地方
◎リプルタイド→△歴戦の槍、△絶対零度の杖、△パワーベルト
◎波隠れの岩窟→△歴戦の短剣
◎ゴールドショア→ウィザードロッド
◎グランポート→ルーングレイヴ、禁断の盾、守護のネックレス、△精神のネックレス、△加護の紋章
◎腐王の入り江→進化弓・鷹