朝散歩で郵便局まで。

画像1 近くを朝散歩。桜並木です。郵便局に用事があったのですが、近く、ではなく少し遠くの郵便局まで歩いてみることにしました。  オミクロンは北関東の田舎でも増殖中。
画像2 スマホでは、いつも近接撮影に失敗する。デジカメは故障してシャッターが上手く切れません。安いのでイイからやっぱり買おうか・・・。  オミクロン、タイミングが難しいのでしょうが、そろそろ「新型インフルエンザ」に衣替えする時期にも来ているのだろう。インフルエンザではいちいち都道府県別の感染者数を発表することはない。それでいて毎年1,000人以上の死者が出ていたはず。報道されなかっただけで。
画像3 もう1枚もやはり失敗していた。自然はもう、春の準備を始めています。  オミクロン疑い患者を優先して、それ以外の患者が手当てを受けられない、入院できない事の方が問題。インフルエンザで入院する人は滅多に居ない「重症患者優先」はオミクロンに限らない。報道の在り方を考え直すべきと思う。日本のマスコミは軽薄過ぎる。
画像4 昨年3月24日の同じ場所。今年のその頃には落ち着いていて欲しい。朝散歩歩数は5,800余、少し歩き過ぎたかも知れない。年賀はがきでの当選(年賀切手)を交換してきました。66枚中3枚の当たり。リタイアして虚礼年賀は少なくなっているので、時代からすると多い方なんだろう。手紙は嫌いじゃない。時々友人に、絵はがき(展覧会みやげ)を出しています。

いいなと思ったら応援しよう!