2日連続での美術散歩、東京・栃木。 5 大網亮一 2023年10月4日 10:37 2日連続での美術散策、さすがに疲れました。昨夜は風呂にも入らず寝てしまいました。 初日2日は東京、「テート美術館展」以来ほぼひと月振りの上京でした。 写真は1枚目から国立新美術館での「新制作展」です。40年前の学生時代には何度か訪れました。絵画生活復帰後では2018年以来。写真作品のポストカード買いました。好みに合う作品の多い公募展です。 知人が参加している「東京岩手美術展」は有楽町交通会館にて開催していました。この展示も通算では3回目訪問。 銀座まで歩いて、先月にお願いしていた作品を受け取りに画廊に立ち寄りました。友人作の木版画です。 美術散策2日目の10/3、つまりは昨日ですが、こちらは県内巡りです。まずは栃木のマスコットキャラクター「とちまる君」と記念写真。 そして栃木県総合文化センターでの「春陽会栃木研究室展」を観てきました。知人3名が出展しています。 栃木県立美術館での「栃木県芸術祭美術展」、今年の芸術祭賞受賞作ですが、「?」です。発想は理解できないことありませんが、魅力も力も感じません。 帰途、鹿沼の川上澄生美術館に立ち寄りました。川上澄生作品は写真NGでした。今日は雨だし家に籠ろうか?でも車のオイル交換には出掛けます。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #国立新美術館 #新制作展 #栃木県芸術祭美術展 #鹿沼市立川上澄生美術館 #春陽会栃木研究室展 5