![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172089920/rectangle_large_type_2_ca6253525f36dd4843292d98021e5588.jpeg?width=1200)
フジテレビの思い出
1970年代まではフジテレビってそもそも人気の局でもなかったのだが、80年代に入る頃から突然トップになるわけで当時の番組は悪ノリのようなイメージが強い。
その最たる例が夜中の番組で90年代に打ち切りになる『1or8』というB21の番組である。最後はヒロミがロケット花火で大火傷して打ち切りになるわけだが、本当の悪ノリ今考えるとそこに至るまでもめちゃくちゃ。
有吉のヒッチハイクでおなじみ電波少年もひどいものだが、こっちのほうが先、内容としてはこちらのほうがもっとひどい。
当時売れかけのヒロミ、デビット伊東、ミスターちんからなるお笑いトリオのB21スペシャルの番組だったが、ヒロミがデビやちんに騙し討ちを掛けてひどい罰ゲームのようなことをやらせる番組であった。
デビがヒッチハイクで北海道に行く、無人島に置き去り、ソープのマットで川下り、ちんは廃病院に置き去りにされたり、宅急便に箱詰めにされて送られたり、ローラースルーで遠くまで行かされたりと過酷なロケをさせられる。
ところがヒロミは小さなパズルを作るくらいで何もしない、そこから視聴者投票でヒロミにも過酷なロケをさせろって事になって何千本のロケット花火を背負って飛ばす事になって、大火傷で病院送りとなって番組終了であるがこの類の悪ノリが成立した時代なのである。
わたしもまだ20歳そこそこであったから毎週見ていたが、今でもタバスコ入のまんじゅう食わせるような罰ゲームがあるが、この番組は目薬にタバスコ入れて点眼するメチャクチャっぷり。
昨今のフジテレビ問題でBBQ参加でヒロミが出てきているのを見てふとこの番組のことを思い出した、この悪ノリ番組のプロデューサーは現在のフジテレビ社長の港浩一である。
いいなと思ったら応援しよう!
![保険屋12年生。田舎の保険屋ドキュメント話](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30116061/profile_193936856497973a558bd216cde8d94b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)