![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67892795/rectangle_large_type_2_be8e066261542f543a571f1dab297bed.png?width=1200)
【Instagram・リール】静止画のサイズは1080×1920px
以前の記事『Instagram・リールに静止画を繋いで投稿してみました』の補足として、リール(Reels)に静止画を投稿する場合のサイズについて、書いておきます。
Instagram・リールに静止画を投稿する場合、サイズは1080×1920pxの画像を繋げる
![](https://assets.st-note.com/img/1639658193029-kHBH8sxono.png?width=1200)
基本的に、Instagram・リールに投稿するのは動画ですが、静止画を投稿する場合、1080×1920pxの画像を繋げて動画を作成する事になります。
アスペクト比(縦横比)としては縦長の「9:16」となります。
他のサイズの動画をアップロードすると、幅が1080pxにリサイズされ、余白は自動で調整されます。
ファイル形式は「MP4」か「MOV」
ちなみに、ファイル形式は「MP4」か「MOV」です。
スマホがandroidかiPhoneかで、変わってきますが、androidスマホの場合は「MP4」、iPhoneの場合は「MOV」となります。
何故、スマホでの動画のファイル形式について書いたかと言うと、今のところ、リールに投稿できるのはスマホからのみで、PCからはリールに投稿できないんですよね。
なので、「一眼レフカメラで撮影した写真を繋げて動画を作成→リールに投稿」というような場合はちょっと面倒です。
今のところ、リールに投稿するにはスマホから
しかしながら、あくまでも「今のところ」です。
というのも、少し前からInstagramには(普段の)フィード投稿すら、パソコンからの投稿はできませんでした。
それが、2021年10月から、パソコンから投稿できるようになりました。
それについてはこちらの記事で書きました。
あと、現在は単に「動画」とされている、元IGTVについては、パソコンから投稿が可能です。
※下記記事参照。
更なるInstagramのアップデート、進化に期待しつつ
リールという機能自体もまだ新しいし、Instagramの機能や使い方もどんどん変わっていきます。
一眼レフカメラユーザーにとっては、リールについても、早くパソコンから投稿できるようになって欲しいなぁと思います。
「リールの静止画のサイズ」から少し脱線しましたが、今後のInstagramの更なる進化に願いを込めて、僕もぼちぼち、リールに投稿していこうと思います。
※下記、僕のInstagram・リールのページです。