![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81747443/rectangle_large_type_2_83f6b22bb9b1e4be13527bf05126dcd9.jpg?width=1200)
ブラインドタッチができる割合は?アンケートをとってみた!
この記事は音声を書きおこしたものになっています。
(※今回の記事を音声で楽しみたい方はこちら↓)
こんにちは。
書人百花のみゅんです。
ライターとブロガー二つの柱で稼ぐ『書人』を目指して活動してます。
今日はブラインドタッチについてのお話です。
先日カフェで仕事をしてたら、学生の話が聞こえてきたんです。
これからたぶん、就職するとか就活なんですかね。
ブラインドタッチができるか・できないかという話をしてたんです。
「ブラインドタッチできる?
やっぱ仕事するってなったらブライドタッチってできた方がいいんかな?」
とか、
「俺できるばい!」みたいな。
あ、これちょっと熊本弁なんですけどね。
まぁそんな感じで学生の子達が話してたんです。
で、なんかふと私も、
「ブラインドタッチってみんなどれぐらいできるんだろう」って
その学生さんたちの話を聞いてて思ったんです。
そこでネットで調べてみたところ、マイナビさんのアンケートでは
社会人全体の6割がブラインドタッチができないっていう結果が書いてあったんです。
まぁ私としては、そんなにできない人が多いんだってちょっと驚きでした。
でも社会人全体っていうことは、条件がそれぞれ違うと、
またブラインドタッチができる・できないの結果も変わってくるんじゃないかなと思ってアンケートをとってみることにしたんです。
そのアンケートの結果と、そこから見えたことについて今回はちょっとご紹介したいと思います。
ブラインドタッチの割合は?
まずはスマホでアンケート調査をするスマートアンサーさんの結果です。
それによると50代の50%はできないという結果でした。
反対に30代で出来ないっていう結果は30%。
つまり6割の人はブラインドタッチが出来るっていう結果だったんです。
ま、確かに職場でも50代の方がタイピングでちょっと苦戦したりとかしてるのは見たことがあるんですね。
なのでまぁ50代は半分ぐらいができないという結果もそうなのかなと思いましたし、
反対に30代はもうパソコンが普及されて、50代よりもパソコンを使う機会が多いのかなって思うと
まぁ6割ぐらいは出来るって言うのもなんとなく頷けるところかなっていうふうに思いました、この結果を見てですね。
あ、ちなみに私はブラインドタッチはできます。
けっこう得意な方です。
中学生後半ぐらいには、けっこうブラインドタッチはできるようになってました。
というのは私の場合、小学生の頃に「キーボー島アドベンチャー」っていう
なんかタイピングのソフトみたいなのを学校でする機会がけっこうあって、それが楽しくてやってたっていうのと、
中学生の頃は私、携帯禁止だったのでパソコンでけっこうメールしてたんです。
でもパソコンを使う時間っていうのも限られていたので
急いで友達にパソコンでメール打って、みたいなのを短時間でやってたんですね。
まぁそういう風に、けっこう小さい頃からパソコンを触る機会が多かったので
自然と身についていたところもありました。
ていうような背景が私の中にあるので、
「じゃあ今の高校生とかはどうなんだろう?」っていうのも気になりました。
そこでLINEリサーチさんのアンケート結果を見てみると
高校生で出来るっていう風に回答した人が17~20%だったんです。
あとは見ながら打つっていう人がわりと高くて、
デジタルは進んでるけど、そういうブラインドタッチっていうのができる人が多くなっているわけじゃないんだな~っていうのが面白い結果でした。
本当スマートフォンとかiPadとか、そういうデジタルなものを触る機会っていうのは増えてるでしょうけど、
やっぱどっちかって言ったら動画を見るとかっていう方が多いんでしょうね。
なので直接パソコンを触る機会は少ないのかなっていう風に、この結果を見て思いました。
webライターのブラインドタッチの割合は?
で、じゃあ私はwebライターとして活動してるので、
webライターの人達はどうなんだろうと思って
Twitterと、私が所属するSNTっていうライティングサロンの人達にもアンケートをとってみました。
これはwebライターをやってる方達向けに取ったアンケートです。
すると、Twitterでは5割ちょいの人が「できる」っていう風に回答してくださいました。
そして SNTではどうかなって思って聞いてみたところ、
なんと8割の人がブラインドタッチが出来るっていう風に回答したんです。
これはまぁライターを始めて身につけたっていう人も結構多かったです。
なんかこの結果を見てTwitterでもSNTでも、どっちで聞いても
ライター全体で見るとやっぱりブラインドタッチができる人の割合っていうのは一般よりは多いのかなという風に感じました。
はい。こういったブラインドタッチのアンケート結果を見ても
やっぱりその、年齢とかタイピングする機会っていうのがあるかないかによって
アンケートの結果っていうのも結構変わるんだなーっていう風に思いましたね。
まぁ今回、アンケートをとってみて色んなことを感じて面白かったです。
まぁ実際はどこまでブラインドタッチができる良さがあるかは分からないんですけど、
個人的にはブラインドタッチはおすすめだなと思います。
ブラインドタッチ、練習したいという方は
寿司打とかe-typingというのはおすすめのソフトなので、
もし練習したいって方は使ってみてください。
ということで今回はブラインドタッチについての興味深いアンケートが取れたので、そちらについて紹介させていただきました。
皆さんはどんなふうに感じましたでしょうか。
この詳しいアンケート結果については記事にも書いているので、
興味がある方は覗きに来てください。
その他のライティングについてもブログでは紹介してます。
また無料オンライン部活『書人百花部』というのもしているので
そちらにもぜひ遊びに来てください。
それでは今回はこの辺で終わります。
今回も聞いてくださってありがとうございました。
それではまた次回お会いしましょう!ならね~!