見出し画像

9/26(木) 令和6年第3回大田区議会定例会は会期中間の本会議 議案や請願・陳情の採決結果にいろいろ思う

9月26日(木)、議会運営委員会からスタートし、#令和6年第3回大田区議会定例会 は、会期中間の本会議の日。これまで、各委員会に付託され、審査してきた、議案や請願・陳情について、採決を行いました。
結果は、下記よりご覧になれます(↓)
https://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/kugikai_katsudou/honkaigi/r_6/3teirei/index.html

今回は、賛否が大きく割れる議案はなく、#立憲民主党大田区議団 は、区長提出の25件の議案に賛成し、いずれも可決となりました。私としても、本会議討論に立つまでの議案はないと判断しました。
また、共産会派が提出した、「大田区気候変動適応対策エアコン購入費補助金交付条例」「大田区立小・中学校補助教材補助金交付条例」にも賛成しましたが、結果は否決でした。委員長報告によると、補助教材について、就学援助があるのに二重の支給にならないかのような理由で反対した会派があるとのことで驚きました。手法は給食費無償化と同じですから、二重になるわけないのに、です。

請願・陳情については、それぞれわが会派なりの考えで、採択、不採択について判断しました。
選挙のときに統一候補を応援するような方が提出したものだからといって、無理筋な内容であれば、採択を主張することはありません。
一方、「区立小・中学校のトイレ個室に生理用品の設置を求める陳情」には、23区中18区が実施している取組みでもあり採択を主張しました。女性議員が過半数を占める会派が不採択を主張したのは、他会派のことながら、本当にそれでいいの?と思いました。

本会議後は、#令和6年決算特別委員会 が開かれ、令和5年度決算の説明が会計管理者より行われました。
これで、本定例会も前半戦が終了です。来週からの決算審査に向けて準備に励んでいます。

夜は、地元に戻り、#地域力推進新井宿地区委員会 の教育・子育て分科会に出席。12月に行う、#新井宿地区連合運動会 の種目決めや参加者募集方法を検討しました。多世代イベントゆえ、実行委員も世代を超えて協力して臨みます。

#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?