![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115094384/rectangle_large_type_2_ab834b5a382ee94a0bf9467da0759858.jpg?width=1200)
9/1(金) 関東大震災から100年の日 地域の災害支援団体による「非常食を食べてみよう」企画に参加🥣
9月1日(金)夜、災害支援ボランティア団体 #縁プロジェクト 主催、#NPO法人CONNECT、#防災助っ人集団やっこさんの会 協力による「#非常食を食べてみよう」@大田文化の森調理室に参加🥣
アルファ化米を水やお湯で戻し、レトルトごはん、レトルトや缶詰のおかず、乾物、缶詰パン、クラッカー、お菓子など、様々な非常食を試食しました。どれも美味しかったです😋
合わせて、停電時に冷蔵庫の冷気を少しでも長く保たせる方法を学びました。日頃から、冷蔵庫は7割程度、冷凍庫はみっちりと詰めておき、停電時は、冷凍飲料や冷凍食品を冷蔵庫に移して、保冷剤として使うとよいとのことでした🧊
また、ライフラインが使えなくなることを考えた備えも。汚水管が壊れている可能性がある場合、水洗トイレは流さない、携帯トイレの準備が有効、といった話を伺いました🚽
終了後は、会の皆さんと打ち上げ。ちょうど1923年9月1日の #関東大震災から100年 の日。話は、2011年の東日本大地震や過去の災害にも及びました。
災害、防災、減災についていろいろと考える機会になりました。まずは、あらためて自宅や事務所での備えを進めます‼️
#防減災と安全
#チクメン #一所懸命 #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員 #庄嶋たかひろ #庄嶋孝広
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115091036/picture_pc_fc37d9263cf69e9be80922e4095b2de2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115091140/picture_pc_9155b700b1cf4c2dd824f6aa30d5100b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115091148/picture_pc_74a1477bd9d20d90321e201d6fd652af.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115091166/picture_pc_a69f32b7ef2f58617c645aa668246d25.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115091626/picture_pc_681960ca04ce1b18607f88506b06a646.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115091638/picture_pc_a0f8de8593d6f18d81059502d0ad861d.jpg?width=1200)